マガジンのカバー画像

Unityで趣味全力盛りのスマホゲームを作ろう

79
最近楽しく感じるゲームがあまりないので、自分で作ってみます。 元々同人でアナログゲームのデザインはやっていたので、デジタルに挑戦。 エンジンはUnity。サーバー側はLinux・…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

MMORTBS開発記-018 汎用一覧選択画面

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ   ステージ選択を作ったよ。 ステージができたので、次は部隊をステージに配置できるようにします。 赤枠の部分をクリックしたときの処理ですね。 選択可能なステージから一つ選ぶ、という処理なので、汎用の一覧選択Lovを作成していきます。 イメージはこんな感じ。 一覧表示用のプレハブを作成していきます。 オブジェクトは二つ。 上位のオブジェクトにはimage、ス

MMORTBS開発記-017 ダンジョン一覧

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ   ダンジョンデータ作成ができました! データができたので、次はUnity側です。 ポイントの箇所に一覧を、ポイント明細の箇所に選択したポイントの明細を表示します。 明細を表示するので、一覧に出すのはボタンオブジェクト。 ボタン押下で、明細の値を設定できています。 しかし、うーん、読みにくい。。。 フォント種類かフォント&背景色か、両方か。 レイアウト系の

MMORTBS開発記-016 ステージ作成ストアド

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ   ずっとストアドのターン! やっと、ステージのデータ作成できました! 寄り道して、部品分け分けしてたら増えた増えた。 C#よりよっぽどコード量多い気がするね。 これで、攻略対象のダンジョンデータができました。 ダンジョン自体のランクやレベル、出現敵とかボスのデータ。 あと、収集行為用の1コマあたりのリソース量とかも作成しています。 エリア数が多いので、今

MMORTBS開発記-015 MySQL(MariaDB)で配列のようなものを扱う方法

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ   サーバーサイドを作成中!書くことが少ないよ! 相変わらず、サーバーサイドを作成中。 今回はユーティリティネタを。 タイトルの通り、MySQL(MariaDB)には配列型が存在しません。 ちょいとWeb検索をかけてみても、JSON型を使いましょうとか、古い記事は一時テーブルにぶち込みましょうとか。 別に[key,value]型でなくても、番号でとれたらいいの

MMORTBS開発記-014 ステージ作成処理(ストアド)

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ   編成画面の中身(C#)を作っていたよ! ちょっと会社勤めのほうが忙しくて、数日空いたらどこまで書いたか忘れた(´・ω・`) 画面動かしながら不足分作成するかーってことで、次は画面を動かせるよう、データを作成するストアドに取り掛かります。 まずはこの部分。 一つのエリアに、拠点・フィールド・メインダンジョン・サブダンジョンがひとつづつある設定です。 サブダン