見出し画像

レイジ part2

https://youtu.be/_QkcRkS_5YA

さて前回の内容が薄過ぎる、と叱咤頂きましたので、引き続き今回もレイジについてつらつらと書きたいと思います笑

この曲に限らず作曲する時はだいたいのストーリーをイメージしてそこから脳内でまず作曲するパターンがほとんどです。
たまーにギターリフやリズムとかイメージよりフィジカル優先で作ることありますがほぼボツになりますね笑
また楽器演奏者からの創作者なので必ず曲先です。(ただし歌詞ネタ帳みたいな言葉のストックは作ります)

基本的に作品は聴いたり見たりした人が感じた解釈がその人の正解、だと思っているので無粋な解説はしたくないんですが、ちょっとだけレイジについて綴ります。

今作のテーマは憤怒の罪、ですがそもそも何故憤怒が罪なのか、って話ですよね?
確かに怒りから暴力に繋がってしまったり、思わぬ方向に飛び火してとんでもない被害を出してしまうから罪であることは免れないでしょう。
また世の女性は自分が怒る割には怒ってる人を嫌いますよね笑
ちょっと話飛びますが僕は中学生の時にかなり酷い虐めを受けていました。まあ実際そのころの自分は薄っぺらで(今も)感じ悪いやつだったので(今も)虐めたくなるのは分かります笑
そんなある日に我慢の限界を超えてガチギレして暴力行為に及んでしまったのですが(時効)、その時から周囲の目が変わり虐められなくなりました。
そうです。自分はその時に「憤怒」というダークサイドの力を知ってしまったのです。
また、怒りの感情に支配されている時って身体に力が漲りませんか?
そうやって手にしたダークサイドパワーのせいでふつーのバカが脱線しまくって極悪バンドマンになってしまったのでやはり憤怒は大罪ですね笑

まあそういうあれやこれやを元にしてレイジという曲が生まれました。(やっぱ雑)

また今作から初めて動画に出てくる少年が鎌を持ちましたが、そういう事です。(雑)

次回からはシリーズについてもあれこれ書きたいな、と思っていますのでよろしく!
何か聞いてみたいことあれば遠慮なく!!
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?