【解説/ステーキング】ステーキングとは?マイニングとの違い【Tzedakah徹底サポート】

こんにちは。Tzedakahサポート(非公式)です。

前回の記事ではBNBについて解説しましたが、その中でステーキングという言葉が出てきました。
今回はこのステーキングの意味を深掘りして、またマイニングとの違いなどについても解説していきます。

また、このアカウントではTzedakahに関する皆様から寄せられた質問の回答などについて詳しく掲載していきます。
フォローで新たな記事を見逃さずに読めるようになります。


ステーキングとは

ステーキングとは、ごはんのステーキとは全く関係なく、特定の通貨を保有した状態でネットワークに参加することで報酬を獲得できる仕組みのことを指します。

では、なぜこのような仕組みが実現されているのでしょうか?
少しだけ原理について、実際にステーキングを行う流れを踏まえながら解説していきます。

まず、ステーキングに参加するためには対象の仮想通貨を保持している必要があります。

その対象の通貨というのが、PoS(Proof of Stake)のコンセンサスアルゴリズムを採用しているものです。(ビットコインやイーサリアムは、PoW(Proof of Work)を採用しているため対象にはなりません。)

このPoSとPoWの違いが、ステーキングを行うかマイニングを行うかの違いとなります。

そして、その対象の通貨を保持した状態でブロックチェーンのネットワークに参加すると、仮想通貨の整合性の確認や維持に協力したことになり報酬が得られるというわけです。

あずけることで増えて帰ってくる、銀行でいう利子のようなものだと考えるとスムーズに入ってくると思いす。

逆にPoWの場合は、ステーキングでは通貨を整合性のチェックに利用していたのとは違い、コンピューターを整合性のチェックに利用します。こちらも同じように報酬を得ることが出来ますが、通貨を事前に準備する必要はありません。

現在ステーキングを利用できる通貨はいくつかあり、前回解説したBNBはもちろん、LSK(リスク)XTZ(テゾス)ADA(カルダノ)などがあります。


Tzedakahサポート(非公式)とは?

TzedakahサポートではTzedakahに関する質問を公式LINEまたはGmailで募集しています。

フォローで質問の回答などの新たな記事を見逃さずに読めるようになります。

公式LINE

Gmailでも質問を受け付けています。
tzedakahinformal@gmail.com


まとめ

今回は前回の記事で登場して自分が気になっていた言葉、ステーキングについて解説しました。

マイニングについてやそれと少し似たファーミングについてなども今後解説していくつもりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?