【解説/マイニング】マイニングとは?ステーキングとの違い【Tzedakah徹底サポート】

こんにちは。Tzedakahサポート(非公式)です。

以前のステーキングの記事で、マイニングのPoS版という説明をしました。
今回はこのマイニングについて。また、改めてステーキングとの違いなどについても解説していきます。

また、このアカウントではTzedakahに関する皆様から寄せられた質問の回答などについて詳しく掲載していきます。
フォローで新たな記事を見逃さずに読めるようになります。


マイニングとは

マイニングとは、コンピュータをブロックチェーン上のネットワークに接続することで仮想通貨の取引を解析し、維持や整合性のチェックを行うことで、ビットコイン等の報酬を得ることを指します。

では、なぜこのような仕組みが実現されているのでしょうか?
少しだけ原理について、実際にマイニングを行う流れを踏まえながら解説していきます。

まず、マイニングを行える通貨と行えない通貨が存在しています。
行える通貨は、PoW(Proof of Work)のコンセンサスアルゴリズムを採用して、ビットコインイーサリアムといったものが当てはまらいます。
逆に行えない通貨は、PoS(Proof of Stake)を採用している通貨であり、以前解説したBNBやXTZ(テゾス)、ADA(カルダノ)

このPoWとPoSの違いが、マイニングを行うかステーキングを行うかの違いとなります。

そして、コンピューターにその対象通貨のブロックチェーンネットワークに参加すると、仮想通貨の整合性チェックや維持に協力したことになり報酬が得られるというわけです。

しかし、マイニングには膨大なデータ解析能力が求められるため、マイニングで大きく利益を出すために利用するコンピューターには相当なスペックが必要となります。

自分のパソコンで実際マイニングをしたときに利益はどのくらいでるのかという数値も簡単に見れるため、興味がある人は見てみると良いかもしれません。

逆にPoSの場合は、マイニングではコンピューターを整合性のチェックに利用していたのとは違い、通貨を整合性のチェックに利用します。こちらも同じように報酬を得ることが出来ますが、事前に通貨を用意する必要があります。


Tzedakahサポート(非公式)とは?

公式LINE

Gmailでも質問を受け付けています。
tzedakahinformal@gmail.com


まとめ

今回は仮想通貨を支える技術であるマイニングについて解説しました。
マイニング自体はとても簡単に行えるため、自分のパソコンのスペックに自信がある方はぜひ一度挑戦してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?