見出し画像

キャラ経済について

今日は、病院を寝坊しました・・・
最近疲れが取れにくくなっている

老いを感じる・・・
あんまり寝坊ってしたことなくて
飲んだ次の日とかなんやったら早起き!

飲んだ次の日の源田は、朝ごはん作り、家の片付けします。
「家政婦のゲン」です。

今日は、キャラ経済について!

1 キャラ経済とは

  「貨幣経済」から「信用経済」、そして今は、
 「キャラ経済」の足音が聞こえている。
 詳しくは、こちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

簡単にいうと、
「キャラ経済」とは、
『「あいつ、本当にクソだけど、ほっとけないよな」というキャラクターに、人とお金が集まり始めている。 』

『ホームレス小谷さんはまさに『キャラ経済』ど真ん中!』
小谷さんは遅刻・寝坊は当たり前で、現場に来ても、
まるで働かないそうです。
小谷さんがクラウドファンディングをするとお金が集まる。
小谷のブロマイドは10万円、20万円で売れる。
年末には「天才万博」というイベントで2500人集める。
何か特別な能力があるわけでもない。

そんな「キャラクター」がお金や人を集める重要な要素である。

2 キャラ経済で生きるには?

  「キャラ経済」という言葉に「キャラ」という単語が入っているがために、「自分は○○なキャラにならないといけない」
みたいな人が乱立している。

キャラ経済を見間違えていると思われる。

僕の肌感覚では、狙って「キャラ」は確率できるものでないと思う。
真剣になにかに打ち込んでる姿を愚直にやって、

「あいつって○○だよね」って言われる。
そこでやっと「キャラ」が経ち、

「キャラ経済」の入り口に立てるのだと思う。

だから、僕の「ココア男爵」は失敗だと思う

3 アイスマン福留さん

  「キャラ経済」=「一言で言える人物」
こういう構図が成り立つと思う。

ホームレス=小谷さん
激しめのバカ=べぇくん「(株)NISHINOのインターン生」
粉納豆=納豆三姉妹(はす屋、粉納豆販売業者)
アイス評論家=アイスマン福留

キャラ経済といえば上記の方々

特に注目は、アイスマン福留さん

元々アイス評論家になったわけではなく、
なんとなくコンビニアイスを毎日評価していたら、
認められた。
今や、コンビニ業界は、アイスの新作が出るたびに
アイスマン福留さんに食べてもらっているそうだ。

直接アイスマン福留さんにお会いしたとき、
「僕よりアイス好きは世の中にたくさんいると思うけど、
 僕よりアイスのことを考えている人はいないと思う」とおっしゃっていた

突き詰めた先に「キャラ経済」が見えてくると思う。

4 まとめ

キャラ経済は、どこか憎めない、なんか会いたくなる。

めちゃくちゃ完璧な人ではなく、

なんか
「笑けてくる」
「いたら和む」
「おっとけない」

そんな人物に今後は、人やお金が集まる。

僕はどんなキャラなのか。。。

僕は自分で体験してみたいので、
ホームレス小谷さんがやっている

「50円依頼」

僕もやってみます。
STORESで販売します。
別にDMやコメントでもかまいません。

キャラ経済に向けて実験開始です。

今から新聞配達!
今日は香川から来客!
もうすぐ11月終わるけど、

「ほないこか!」


  

サポートお願いします。ほないこか!