見出し画像

偵察結果

本日、会場予定の「すばるホール」に偵察行ったのでその結果報告をします。

会場位置

すばるホールには、ホールがいくつかあり、3Fの建物。
その建物の中の1Fにある「小ホール」で西野亮廣講演会を実施します。
入口入ると、30m程度直進すると受付がありその受付を右に曲がると、エレベーターエスカレーターがあり、その左手に小ホールがある。

階段を登ったら入り口
入り口を抜けると
ロビー
こんな感じ

すばるホール入って30秒ほどで小ホール
入口到着

小ホール手前
ここが会場

会場配置

会場は、舞台のみ、椅子や机は自分たちで準備。
キャパシティ的には250名の会場

客席から見た舞台


椅子とか
机とか
並べる必要あり


舞台

学校の体育館の舞台位の広さ。
照明音響は、自分たちで実施するか、会場常設のスタッフを雇うか

音響

照明については、常設のスタッフを雇うつもりです。
その方が、使える照明が多いそうです。

楽屋

楽屋は2つ用意。1つがスタッフ用の休憩室
1つが西野さんの楽屋。

しっかりした休憩室で十分休憩できる。


西野さん楽屋
西野さん楽屋
西野さん楽屋
スタッフ休憩室
スタッフ休憩室

火気厳禁かどうか確認するの忘れてた・・・
※ あったかいスープをふるまおうと思って。

通 路

西野さんが当日、会場入りされた際の通路は、客席を通らない裏口を利用。
その際、すばるホール側のスタッフとの連携が必要。その辺りの連携はちと不安。

受付

受付位置は、小ホール入口に

こちらは邪魔にならない程度において、いいとのこと
受付の机は、貸し出してくれる。

駐車場

駐車場は、すばるホールに隣接しており、誘導員等立てなくても問題なし。
会場利用者は、最初の2時間無料。1時間毎に100円とかなりお得。

第一駐車場
第ニ駐車場

ポスター等

会場に設置いただくポスター(宣伝用)は、こちらからすばるホールに
FAXで送ることで、設置してくれる。ポスターも置いてくれるそうです。
※場所の指定はできない。
これは、宣伝になる。ありがとう

その他

wifiについては確認不足。
飲食禁止。
トランシーバーの使用は原則禁止。
(当日貸せるのかどうか、状況みて判断)

偵察所感

思ったほどスタッフ必要ないなぁって感じました。
ざっと見積もると

◎ 受付
  4名

◎ 会場設置
  10名

◎ 楽屋周り
  2名

◎ 照明・音響連絡係
  1名

◎ 補助係(全般)
  2名

こんな感じ??
(ここはもっと詰めて修正します。)

とにかく下見して、だいぶんイメージついたので
今後コアメンバーと話ししてもっとブラッシュアップしていく。

ほないこか!!

バス停🚏
バス停
時刻表

お知らせ

西野亮廣全国講演会情報はこちらから


西野亮廣エンタメ研究所入会はこちらから



サポートお願いします。ほないこか!