見出し画像

マインクラフトはおもしろい

僕はゲーマーではありません。

ただ、マインクラフトには一時、はまっていたことがあります。

ブロック体で表現された世界に、ポンと投げ出されて、何の説明もないまま、気ままに動いたり作ったりするゲームです。特に目的もなく、ただただ、自分の好きなようにやるだけ。

イメージとしては、ゲーム版LEGOブロックみたいな感じ?


このゲームに興味を持った理由ですが、2つあります。

【1】

マイクラの生みの親であるMojangという、ベンチャー企業をMicrosoftが超高額で買収したため。

【2】

マイクラが学校教育に導入されようとしているため。

---

【1】は、Microsoftほどの企業が、なぜこのゲームにそこまでの価値を感じるのかが不思議でなりませんでした。

グラフィックもアレだし、ストーリーもないし…。


Microsoftもそうですが、アメリカのその辺の企業(グーグルとかフェイスブックなんか)は、人間が気づいていない、本能、欲求を見つけて具現化することが、やたらと上手です。(FBの👍ボタンとかはまさにそれ)

僕はそういった欲望を発見することに、とても興奮を覚えます。

Microsoftが買収したというなら、それがある可能性が高いはず!

と思った次第です。


やってみると、案の定それで、鉄鉱石を集めるべく、ひたすら地下を掘って拡張していく自分がいました。

はまっていたときは、妻の顔がクリーパーに見えたこともあります。


【2】は、マイクラを使ってプログラミング教育を促進させる動きがあります。

総務省が仕切っている政策に


若年層に対するプログラミング教育の普及推進


ってのがあるんですが、要は、子供の頃からプログラミングを教えて、次世代の人材を育てよう、という施策です。

そのなかで、マイクラを採択する団体があり、すでに教育現場に介入し始めています。

これはとてもよい施策だ、と思う反面、日本のプログラミング教育市場はMicrosoftに押えられてしまうんかな?、とも感じました。

それが良いことなのか、悪いことなのかはわかりませんが、たかが、ゲームと批判的に捉えるのではなく、何事もよく調べて、触れてみる必要があるな、と自戒しました。

マイクラはおもしろいので、ぜひ、一度、やってみることをおすすめします。

#minecraft #マインクラフト


万が一、サポートがありましたら、拙宅におります、犬とネコに食事を与える一助とします。