手持ちデッキ備忘録(2023年最後)

 これは日記です。
 2023年12月末時点の手持ちデッキに対して一言書いていきます。
 手持ちデッキの基準は普段持ち運ぶケースの中に入ってるかどうか。だって組んだけど使ってなくてストレージの肥やしになってるデッキなんて持ってないのと一緒でしょ。調整する気もないデッキは死んでるのと同じ。

 お前しか勝たん。
 ネタ補正抜きにしてマジで気に入ってる。
 アド生成能力が高いけど盤面干渉が少ないので殴りあいになりやすく、さらに相手からの攻撃を耐えることにはかなり自信がある。中期戦になりやすくかなり使ってて心地いい。
 相手にネタが通じるともっと楽しい。

 このデッキ、コロナ前から使ってる気がする。
 この年の改造点としては主に3つ。
①ビーステッドやディアベルスターの登場で星冠の守備力2000をメインデッキから容易に突破されるようになったので、それを改善した。最初は攻守変動でなんとかしようとしたが、その札をそもそも除去罠に変えた方がいいことに気づいて除去罠を増やした。
②エルフが死んだことにより増Gが盤面に出ることが弱くなった=名推理が弱くなったので、名推理周りを抜いた後微調整。
③バーン色を強めた。①の除去罠にバーン効果が付いたもの(主に破壊輪)を採用すること、クリッターのサーチ先にしぐれを採用することで稲荷のバーンがしっかり圧になり、デッキの個性が際立つようになった。
 最近の悩みはディストピアが相手に想定していない刺さり方をする(アネモネが出せなくなる等)こと。

 今最もストレージ行きが近いデッキ。
 とにかく安定しないし、勝つ時はなんかドラゴンGSの下位互換みたいな動きで勝つ。デッキのコンセプトが悪いのか?
 究極融合に気軽に触らせてくれ。頼むから。

 これは俺が懐古に浸るためだけのデッキ。
 ジャンクフードを連日食べた後におにぎり、卵焼き、味噌汁みたいな朝食を食べたくなるみたいなもの。
 8期を親だと思ってるのでなんか全体的に8期。雑に引いた罠カードを妨害と言い張るところとか特に。
 ビッグバンシュートとシュバリエのコンボが通ってる時に手叩いて喜んでる。

 アディン爆殺教会。現在の手持ち最強枠。調整したらランキングにも持っていけるんじゃないか。
 昔の形が安定しないし取り残されてたので魔改造したらなんか笑えない強さになってた。ちゃんとアディン強いし。
 身内からは不評(カジュアルの枠を超えているため)。

 年末に生み出した新作。
 おしゃれコンボ満載なんだけどPデッキの宿命で1ターンが長いのが欠点。もう少しやり取りを楽しめるデッキにできる案が浮べばいいな。なんか70点くらいのデッキ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?