マガジンのカバー画像

オリジナル勉強法

16
最新の戦略的な資格試験の勉強法について知りたい人は、まずはこちらをご覧ください!
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

ふせん活用勉強法

久しぶりに【オリジナル勉強法】の公開です。 皆さんは、普段の勉強にどのくらい「ふせん」を活用しているでしょうか。私も受験時代、「ふせん」には色々とお世話になりました。 その「ふせん」活用は、司法書士の実務の仕事をしている今でも、大いに役に立っています。とても愛着があるので、私は、「ふせん」たちに名前を付けています。 サイコロ、ドラム缶、ショットバー、ハンコ、要スリム、ペラペラ等です。 これら「ふせん」の活用法のご紹介です。

難関資格でも受けてみようか?

誰でも、ふとこんなことを思うときがあるのではないでしょうか? 私もこんなことを思いつき、悩みに悩んだ挙句、司法書士試験を受験してみました。もちろん、誰もが最初に考えるように私も「一発合格!してやる」と思って、40代に入ってから、司法書士の受験を始めたのですが・・・ この本のサブタイトルは「資格学校の現役講師による司法書士受験体験記」 私の苦しみまくった3年間の受験体験が、リアルに記録してある。1冊の本になるまで仕上げましたが、あまりにリアルすぎるので、当時は色々な影響を

有料
1,000