見出し画像

Levi`s 501 育成レポート②


どうもヒロです。
本日は前回に引き続き、Levi`s 501の育成レポートになります。
今回は【糊落とし】となります。

【糊落とし】とは?

リジットデニムは履き始めはとても硬くて、「なんだこれ?座るのも大変だ」となるはずです。
最初に作成過程で糊がついているのでそれを落とす作業が必要となります。
しかしリジットデニムはここが大変です。
なぜかというとこの糊落とし(ファーストウォッシュとも言います)をするとデニムが縮むからです。
それを見越して少し大きめを選ぶんですが、縮みは個体差があります。

糊落としの方法は色々あり、お風呂程度のお湯にバケツに入れ、デニムを裏返しにして入れて、浮いてこないように1時間半程度つけてから洗剤を入れないで洗濯する方法やデニムを着用してお風呂につかり、自分の体にフィットさせて縮ませる方法と様々です。

私は前者の方法で糊落としをしました。

Let's糊落とし

さてこれもとても調べに調べてやりました。
工程を詳しくもう一度説明しますと
①バケツにお風呂程度の温度(42℃くらい)のお湯を入れる。
②デニムを裏返しにしてフロントボタンを閉めて浸ける(浮いてこないように重しをする)
③1時間半ほど浸けておき、その後洗剤を入れずに洗濯する(裏返しのまま、フロントボタンは閉めたまま)
④洗濯後はフロントボタンを開け、デニムを表に返して干す。
この工程で行いました。

めちゃくちゃインディゴ色に水が染まってくるので「おいおい、どこまで色が抜けるんだ」と心配になりました。


洗濯乾燥後…めっっっっっちゃ縮んだ!!!
もうびっくりするくらい縮みました。
あと紙のパッチなので破けないか心配だったんですが大丈夫でした。

縮みましたが履いていくうちに柔らかくなり、少しだけ伸びますので安心してください。

それではこれからどのくらい色落ちやヒゲが出てくるのか書いていきますのでお楽しみに。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからも皆さんに楽しんでいただけるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。

#Levis501
#デニム
#リジットデニム
#米国モデル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?