見出し画像

リンテック×東洋美術 アートギャラリー「ii-Crossing」飯田橋に開設について

こんにちは。

ブラインドコーディネーターのとみりんです。

かんたんに自己紹介すると

ブラインドメーカーで10年営業してます。

そのなかで得られる知識や業界情報を

noteに書いてます。

今回はこの記事についてご紹介です。


リンテック×東洋美術 アートギャラリー「ii-Crossing」飯田橋に開設

東洋美術印刷のホームページ
https://www.toyobijutsu-prt.co.jp
リンテックサインシステムのホームページ
http://www.sign-japan.com/


それではまいりましょう。


□ii-Crossingオープン

リンテックサインシステム(株)と

東洋美術印刷(株)(山本久喜社長)は、

アートコンテンツの発信の場として

東京・飯田橋にアートギャラリー

「ii-Crossing(イイクロッシング)」

をオープンした。


□インタラクティブ・ギャラリーとして

「i(人)とi(人)とが交差(crossing)する場」

という意味が込められた

「ii-Crossing」

は東洋美術印刷(株)が展開する

伝統文様デザイン「文様百趣」や「Qtte」、

リンテックグループが展開する

コンテンツサイト「visualmarking.com」の

アート作品、リンテックサインシステムの

「プリンテリアプレミアム文様」

「アルフォンス・マリア・ミュシャ」

「友禅・雅」「クロード・モネ」

といったデジタルコンテンツをはじめとする

さまざまなアート作品を展示、

さらにはそこに集うアーティスト、

写真家、デザイナー、建築家など

さまざまな人たちが交流できる

「インタラクティブ・ギャラリー」となる。


□作品は多種多様

展示されるアート作品は、

通常の紙やキャンバス、

フォト紙への表現だけでなく、

東洋美術印刷の持つ特殊印刷技法により

木や金属への表現、

さらにリンテックサインシステムが取り扱う

デジタルプリント壁紙「プリンテリア」、

粘着剤付化粧フィルム「パロアデコ」、

エンボス表現の可能な

「プリンテリアDIMENSE」

といったインテリア製品としても表現する。


□オープン記念と概要

なお「ii-Crossing」のオープンを記念し、

3月8日(月)〜21日(日)の期間で、

写真家・小平尚典氏写真展

「THE THINKERS STEVE JOBS」

を開催する。

同展ではスティーブ・ジョブズ氏への

長年の取材活動で撮影した作品の中から、

1980年代と2000年代の

ジョブズ氏の表情豊かな

ポートレイト写真を展示する。

今後もアーティストとのコラボ企画や

ワークショップ、

体験型セミナーなど実施していく

予定とのことだ。

■「ii-Crossing」概要
住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-6-2 東洋美術印刷本社1F
営業時間:10時〜17時(土日祝日、年末年始、夏季休暇除く)
入場料:無料
アクセス:JR総武線「飯田橋駅」徒歩5分


□まとめ

3月8日から開催される

小平尚典氏写真展

「THE THINKERS STEVE JOBS」

気になりますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?