見出し画像

AIアートの世界へのお誘い

皆さん、こんにちは。さっちんです。

本日はAIアートとは何か?
について、改めて考えてみました。

AIアートと聞くとデジタルの世界の話で、
生身の頭と体でクリエイティブな活動をされている方からすると、
敵と認知している方も少なくないと理解しています。

ですが、
私はAIアートは生身の頭と体でクリエイティブなことを
やられている方の敵ではなく、むしろ味方であり、
自身の能力を増幅させてくれる有力なツールだと考えています。

絶対に
素人の方がAIツールを使いこなした時より
玄人の方がAIツールを使いこなした時の方が
よりクリエイティブで、素晴らしい作品が世の中に誕生すると
確信をしています!

その辺りのことを伝えたいっっ!!!!!
と思い、筆を取りました。

#AIアート嫌いの人に届け

まずはAIアートの作成手順について共有します。

私はミッドジャーニーというお絵描きAIツールを使って絵を描いています。
それを利用した場合のお絵描きの仕方について図にまとめました。

ミッドジャーニーを利用する場合

ポイントは
・画像が4枚生成されて
・そこから好きな絵を選ぶ
というプロセスです。

より具体的にプロセスをイメージしていただくために
私の#SOZO美術館の入選作品を生成した際の手順を再現します。

最終的なアウトプットがこちらです👇

#SOZO幕末六本木  入選作品


では、追体験に
いってらしゃいっ!!(ホリエモン風w)


1️⃣呪文(プロンプト)を生成する。
呪文を生成した手順については、こちらの記事を参照して下さい。

2️⃣生成した呪文をミッドジャーニーに投入し、絵が生成される。(1回目)
必ず4枚セットで生成されます。

1回目に生成された絵

3️⃣ミッドジャーニーに指示をして、右上の絵をベースに、
新たに4枚生成し直してもらう。(2回目)

2回目に生成された絵

4️⃣右下の絵を選択して、自分専用の保管場所に移す。

5️⃣#SOZO幕末六本木 のハッシュタグをつけてtwitterに投稿。


という流れです。
プロセスについてご理解いただけましたでしょうか。


私がAIアートを楽しむ上で一番大切にしていることが
”自身の感性”に委ねるということです。

自身が指示をしたプロンプトに対して
AIが生成する4枚の絵に対して
”自身の感性”がどう反応しているのか?
それを観察して、研ぎ澄ませていく。

そのプロセスを高速に繰り返すことで
”自身の感性”を磨いていく。

それこそが
AIアートの楽しみ方だと考えています。


伝わりましたでしょうか??
1%でも伝わっているといいなと思います。

あなたもAIアートを通して、
普段、意識されていない”自身の感性”と向き合ってみませんか?

少しでも興味を持っていただいた方は
下記のAIお絵描きイベントへの参加をご検討ください!!

原則、親子向けに実施していますが、
こちらの記事を見ていただき申し込まれた方は
特別に、親子参加でなくても大丈夫です!!
(お絵描き教室の冒頭で私の方から
親子参加の方に対してご説明させていただきます。)

#4組限定
#残り3組

では、また。

サービス開発する為に色々と勉強をするために使わせていただきます。 毎日、自己ベストを更新できるよう精進して参ります。 よろしくお願いします。