12/23〜12/28 菅平
🎅🏻12/23から菅平で練習をしていました。
毎日疲れすぎてすぐ寝てしまうのでここまで全く整理できていませんでした。
教わったこと
12/23〜28は菅平の中川さんで練習を行い、その後十大戦が行われている野沢に移動する計画です。中川レーシングは何回か来たことがありますが、ココ最近の行き詰まりを打開できるのではないかと思い参加しました 。
まずは習ったことをまとめていきます。
陸でのイメージトレーニング
中川さんが草笛に来てくれて、陸でのイメージトレーニングをしてくれました。
まずコーンの半径1メートルの円上をできるだけスピードを出して回ります。この時、外足が身体の下に来るようにして腰椎を内転させます。
次にコーンを3つ並べて、2周したら次のコーンに移るというのを行います。ここで重要なのが切り返しで角を緩めることです。何も考えずにやると、切り返しで身体から入ってしまい、外足が身体から遠い場所に行ってしまいます。そうではなく前のコーンから移る際、まっすぐ進みながらゆっくり角を緩める部分を入れます。
この角を緩めるというのが重要で、前のエッヂの角度が0になることを指します。僕は最初「緩める」ではなく「切り返す」になってしまっていました。
次に坂でイメージトレーニングを行いました。
ターン後半→切り返し→ターン前半
の3つの部分について身体の形を作っていきます。
まずターン後半、外足に乗りながらへそと膝を次のポールへ向けます。
次に切り返しで外足に︎︎ ︎︎ ︎︎"︎︎乗りながら︎︎"︎︎角を緩めます。この時、腰椎の内転を解消していきます。そして、次に腰椎を内転させ角を立てます。
そしてそのままターン前半まで進みます。
陸上でできないことは雪上でもできない!
板を緩める
「板を緩める」と「板を返す」の違いを明確にします。
ターン後半から急いでエッヂを返してしまうと、身体から遠い位置に板が逃げてしまいターン前半で加重することができません。最後まで乗り続けながらエッヂを+→0にすることで前半から踏める位置に板を持ってきます。
腰椎の内転
腰椎を内転させることで板を踏み込むことができます。
強弱の弱
切り返しから板を踏むことができるようになる位置までが強弱の弱です。しかしここで腰椎を内転させ弱いながらも足場を作ることでその後で強く踏み込むことができます。
基礎練習
1. エッヂを立てる感覚
斜滑降で斜めにエッヂを立てながら滑り、最下点に来てから腰椎を内転させて切り上がります。
このときしっかりと外足に乗ることが大切です。意外と内足に体重が乗ってしまっていることが多いです。
そして滑ったら後ろを確認してエッヂのラインを見ます。微妙なずれやエッヂングの強さを確かめます。
なれたらスタートする方向を真下に向けます。
2. ハの字での練習
切り返しでももを起こしながら腰椎を内転させ、ターン前半から加圧することを意識します。ターン後半では身体の向きや板の進む方向を変えないように横滑りをします(方向付け)
ライン取りの話
前回のノートでライン取りのことを書きました。今回中川さんに教えてもらう中でなるほどと、感じることがありました。
エクササイズ
1. ストック縦持ち
ストックを縦に持ちターン前半から内へ向ける。
ポールを過ぎたところでもうひとひねりする。
切り返しで板が真っ直ぐ進み、板の傾きを「緩めながら」立ち上がる。
2. 手を内に入れる
手を身体の前で重ねる。注意することはストック縦持ちと同じ。
3. 手を頭の上
手で頭を持つ。注意することは同じ。感覚〇
4. 切り返しジャンプ
切り返しでジャンプをする。ジャンプしながら板を下に向ける。ジャンプしようとすると板が身体のしたになくてはいけないので自動的に板を緩める動作になる。
5. ずらす
セットの中でズラしながら滑る。切り返しでお尻を振ってゆっくりとズラしながらターンする。ターン後半からは板の向きを変えないまま横滑りをする。
整備の時やフリーで主に練習する。
良かった滑り
GS
切り返しで待つことが一番できた滑りでした。
自然とターン前半を作ることができました。
もっと前半にお尻を振って踏んで行けるようになりたいです。
SL
「低いところから内に向かっ身体の捻りで叩く」というアドバイスをされてからの1本目でした。できないながらもターン前半に板を押す感覚の片鱗を感じた1本でした。
外膝ら辺から内に向かって強く叩くといい感じでした。
まとめ
かなり適当ですが、とにかく書くことが大事なので、とりあえず第一弾ということで。もうちょっとしたら書くかもしれません。
とにかく、スキーに対する解像度が変わったと思います。他の人の滑りを見てこれまで見えていなかったことが見えるようになりました。
中川さんに怒られ倒しました。モタモタしてすみませんと謝ったら後でフォローしてくれました😌
↓ターン前半に押す練習になりそう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?