見出し画像

ChromebookとWindows/Chromebook一択。

どっちがいいんだろう?

そう考える方は多いと思います。
ボクならChromebookを選びます。

もちろん用途によります。Windowsが最適な方もたくさんいらっしゃいます。

なぜ、Chromebookにするのか。

軽い。

その一点です。

実は、最近、顧問をしている吹奏楽部の新入生向けのGoogleサイトを作りました。

ボクが所属している学科には、ネットに繋げるパソコン(Windows10)が2,3台しかありません。
(ほとんどがWindows7,XPです。)

ぜひ、生徒にGoogleサイト作りをやって欲しくて。
最初は、Windowsパソコンでやってもらいました。

Googleサイトはスマホ、タブレットでは編集できないんです。

パソコンで始めたんですが…。
これが、重い
‼️

そもそも、Googleドライブを開く時から重いんです。
その点、Chromebookは素早く開きます。

決め手は、やはりGoogleサイトの編集。

サイト内にYouTubeを埋め込む際、Windowsパソコンで行うと、サイズを変更するときの遅延がものすごく、使い物になりませんでした。

拡大しようとしても反映されず、元に戻そうとした時に拡大が始まり、
それを直そうと動かしたらまた遅れ…、と。

作業効率が悪すぎました

一方、Chromebookでは、サクサク動きました。

WindowsパソコンはASUS で、Celeron、HDD、メモリ4G
Chromebookは、Lenovoで、IdeaPad Duetです。

結局、Windowsパソコンは、文字打ち専用、Chromebookで細かい作業を行ってました。

Google Workspaceのメリットは、何と言っても共同編集。
そして、GIGAやBYODが進んで、先生方、生徒、学生、家庭でも端末を買う機会も多いのではないでしょうか。

もちろん、専門的なプログラミングはWindowsやMacでないとできないものがありますので注意を。
ボクが教えているシーケンス制御はWindowsでないとできません

そして、ある程度のスペックを持つパソコンなら、今回のようなサイト編集も大丈夫なのかもしれませんが。

普通に生活したり、ちょっとICTに触れる、携わっていくくらいならChromebookは最適なのかなと思います。
※Google Workspace前提の話です。

とりあえず、もう一台Chromebook買おうかな笑

何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️