もみじ

「今の英語教育が良くなる為には?」を調査・研究中。  院生ながらも、教職員してます…

もみじ

「今の英語教育が良くなる為には?」を調査・研究中。  院生ながらも、教職員してます。  趣味は、あつ森。

最近の記事

小さい懐中電灯で、心を照らしてみる。

最近、就活が終わった。なぜその業界・院進した理由など、面接官が有難いことに興味を持ってくれてありのままを話した。就活から少し間をおいて、ふと思う。 「あれ、なんで院生・研究・就活してるんだっけ?」 要するに、中間地点を見失った。 私の大学院だけかもしれないが、研究が進めていく上で同じ領域をやっている人は意外と少ない。 人がいるようで、人がいない感覚である。 研究には、「正解」が無い。私は、偶に「これで良かったのか?」と不安になる。 研究に限らず、生活とはそんなものか。

    • 潮風・路線の匂いは、誰もが知る「夏」を連れてくる。傍には、風景を撮影する大学生や親子連れ。一方、高校生は変わらぬ日常の顔つき。すると、警報器が声を出す。遮断棒がこちらに頭を下げる。まるで、映画を見ているようだった。もう一回行きたい。

      • はじめましての皆さんへ。

        はじめまして。秋麗もみじ(あきうらら もみじ)と申します。 簡単に自己紹介をしますね。関西在住の大学院生です。 研究分野は「国際理解教育」「英語教育」で、コツコツ勉強中です。 来年度は非常勤講師(中学校英語科教員)として勤務予定です。 名前にもあるように、秋が好きです。 早朝に鼻がつーんとなる瞬間や、夏の新緑が紅葉色に染まっていくのを肌身で感じられるからでしょうか。 うーん、うまく言い表せませんね… ちなみに実習校の児童・生徒さんは、「夏」が好きな子が多かったです。 河

      小さい懐中電灯で、心を照らしてみる。

      • 潮風・路線の匂いは、誰もが知る「夏」を連れてくる。傍には、風景を撮影する大学生や親子連れ。一方、高校生は変わらぬ日常の顔つき。すると、警報器が声を出す。遮断棒がこちらに頭を下げる。まるで、映画を見ているようだった。もう一回行きたい。

      • はじめましての皆さんへ。