見出し画像

成長したいなら当たり前レベルを上げよう!

どうも
想いやり文化研究センターのマサです♪

1日に個人対談5人をした結果
とんでもないスピードで企画が進められてびっくりしている今日この頃です(笑)

やろうと思った瞬間に行動できる人が集まれば、話がトントン拍子で進んでいきます。
期限を決めて、進捗状況を報告しあい
今できることを今すると決めて行動すれば
3カ月かけてやることも1週間で出来そうです!


さて今日は
【成長】について深堀をしていきますね。

人は慣れてくると当たり前のことをおろそかにしがちです。
仕事の効率を上げて、より良い成果を出すには日常の当たり前をおろそかにせずより丁寧に行う姿勢が大切です。

飲食業で働くある人は
仕事のスキルアップのために専門知識の勉強に励んでいました。

彼はもっと知識をつけて
同世代では誰にも負けないような包丁さばきとお酒の知識が得たいと考えていました。

ある時、上司と雑談している時に
『知識や技術も大切だけど、日常生活の当たり前のことがきちん出来ているかを考えるのも大切だよ。』と言われました。

自宅の玄関にある靴を並べたり
歯磨きの時に一本一本丁寧に歯を磨いたり
お嫁さんにイラっとした時はその場で言わずに一度冷静になってから、相手に伝わりやすいように声掛けをするようにしました。

日常生活の当たり前のレベルを上げることで
気が付けば仕事場でも無意識で整理整頓しており
より道具を丁寧に扱い
職場の仲間とも深い話し合いが出来るようになっていました。

そして
同世代に負けないように頑張っていた努力がいつの間にか、できることが増えたことで人に貢献する経験を多く得て、より多くの人と繋がりたいと思うようになり日々自己研鑽を続けました。


同じ成長でも
自分のために努力するのと
誰かのために努力するのでは
幸せを感じられる絶対量が大きく変わってきます。

自分のために努力することと誰かのために努力することは両立できることです。

今一度自分の取り組みを見つめなおしてみるのも良い機会かもしれませんね(^^♪

今日の心がけ

凡事徹底を意識しましょう!


あおぞらライフとは

 自分らしく青空に向かいすくすく楽しく育ち、まず自分が幸せを感じ、【感謝】と【貢献】を心の根っこに持ち、仲間と共に【成長】を目指します。そして、幸せを提供するイキイキ・ワクワク働く大人を育て、共に成長し合うことで【感謝】と【愛】、【幸せ】に満たされた人生を歩み、大切な人がこれからも青空の下で健やかにいられるように願いを込めて活動をしています。

モットーは
自分を大切にするように相手を大切にして

【感謝】の気持ちで人と繋がり
【幸せの輪】を大きくする

主な活動)
①カウンセリング/コーチングセッション
②セミナー活動
③イベント活動

 このプロジェクトはまだ青葉が一枚育った程の幼い活動です。これから大切に育てていくプロジェクトになりますので、もし応援してくださる方がおられましたら大変嬉しいです。あなたの声をぜひお聞かせください♪

何か感じていただけるものがあれば、ぜひいいねやコメントなどたくさんしていただければ幸いです♪

こちらLINEへ
応援のメッセージなどいただけたら飛び跳ねて喜びます^ ^
ぜひぜひよろしくお願い致します♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?