見出し画像

「おれは男だ!」モリケン回顧録その2

昨日目が覚めると突然モリケンの世界に浸っていた私の回顧録第二弾。

思い起こしてみると、当時の森田健作の勢いたるや凄まじいものがあった。ドラマの主演に加えて自ら歌った主題歌も大ヒット。

当時は知らなかったが、当初2クール(昔のドラマの主要サイクルは6ヶ月)だったが、大好評につき一年間に延長されている。

昔は一年ドラマもけっこうあったなぁ。今では考えられないけど。大河ドラマ級だな。

このあとに続く学園青春ドラマ「飛び出せ!青春」も確か一年続いた。その次の「われら青春」は2クールだったと記憶する。

森田健作はドラマのヒットに加えて映画も出ていたし、人気歌番組「ベスト30歌謡曲」の司会も務めていた。

ドラマ・映画・歌番組出演に司会とまさに八面六臂の暴れっぷりだった。

「おれは男だ!」を見ていたとき私は小3くらいだったので、モリケン演じる小林くんや早瀬久美の吉川くんがすごく大人びて見えた。

吉川くんはとても美人だったが、小学生が憧れるものでもなく、しかし当時の高校男子は吉川くんにメロメロだったに違いない。

バトン部・秋本京子役の田坂都さんも可愛くて大好きだった。田坂さんは青春ドラマの脇役によく出ていて、いい感じのスパイスになっていた。

「おれは男だ!」の大ヒットを受けて、続編的作品「おこれ!男だ」も作られたが、あまりパッとしなかったと記憶する。私自身「おこれ!男だ」の初回を見てからテンションが下がり、その後ほとんど見ていない。

そもそも「おれは男だ!」の後で「おこれ!男だ」ってちょっと狙いすぎじゃないかと思う🤭

「おこれ」の設定が私塾が舞台だったので(石橋正次とモリケンのダブル主演)女子要素が薄く、吉川くん的マドンナもいなかったように思う。

あの、どこから出ているかわからない素っ頓狂なトーンの「おーい、ヨシカーくん!」がみんな大好きだったんだなー🤗

いやーいい時代のいいドラマだったなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?