見出し画像

騙す罪、騙される罪 【独り言】

こんばんは☺️✨
明日は双子座満月ですね✨

双子座満月前の変容として、私は少し活動を縮小するような流れとなっています。
元々、満月前は少し体調やメンタル的に不調に陥りがちだったので、今回の変容も驚く事はなく、ごく自然な流れに思います。

もうひとつ、特徴的な変容は「勘違い」です。
例えば、「もうトイレットペーパーがないんだった!わ〜、買いに行きたいけど外に出るのが面倒臭いなぁ…」と思いながらも買い物に出かけると…
あらビックリ!帰って来てみたら、もう無い!と思っていたトイレットペーパーがまだ一つ残っていた!笑
「な〜んだ、あの時無理に買いに行く必要なかったじゃない😅」
と思うような出来事が立て続けに起きたので、面白いなと思ってお話してみました😁

満月前に今在る豊かさに感謝するという時間をとってみたり、ノートに今在る豊かさを書き出してみたりしていたのですが、
やはり「無い」という幻想は視野を狭くするのだな、と改めて実感しました😅

この時期は「勘違い」と「感情のコントロール」に気をつけようと思います☺️✨

騙す罪、騙される罪

昨日、騙す罪騙される罪について少し思考を巡らせたので、今日はこのテーマでお話してみようと思います😊

まず、騙す罪について。
これは紛れもない罪であると私自身も納得できるのですが、
昔は騙される罪についてはあまりしっくり来なかったんです。

「だって、騙されるのは仕方なく無い?」
「悪気があって騙される訳じゃないのに!」

…このような事を思っていたからですね。

けれど、今は騙される事も罪なのだと心から思うようになりました。

当人に悪気があろうがなかろうが、罪は罪なのだと思います。
故意的ではないにしろ、他者を傷つければ罪が問われますし…
他人を怪我させてしまったのに、悪気はないから私に罪はない!とはならないですよね。

罪について思考を巡らせる時、私たち人間はつい感情的に物事を捉えてしまいがちですが、こういう時こそ事実をありのままに受け入れる事の大切さを痛感します。

余談ですが、ここ数年は事実をありのままに受け入れる事ができない人が悪目立ちするような時代になって来たな、と感じます。

感情的な思考と論理的な思考、どちらもバランス良く使う事の大切さは言うまでもありません。
風の時代、女性性の時代と言われる昨今。
やはり陰陽統合について意識を向けざるを得ない時勢が次から次へと宇宙から投下されているように感じます☺️

さあ、感情的思考と論理的思考のバランス感覚を問われるテーマに移りましょう💡

騙される罪について。

「騙されたくて騙された訳じゃない!」
「騙す方が悪い!」
「騙された私は被害者だ!」

そう感じる気持ちも十分に理解できます。
納得できないですよね💦腑に落ちないし釈然としない苛立ちに苛まれますよね。

けれど、少しだけ俯瞰した立場になって考えてみる事も必要だと私は感じました☺️🪷

自分に必要な知識があって、自分の行動に責任を持てていて、
時にはNOと毅然と言い放てる勇気と強さがあれば…
そもそも騙されないのですよね💡
(私はこれに気づいた時、今までとは違う世界線へ移動した気がしました😁)

自分に必要な知識を蓄えていなかったのは自分自身。
自分の行動に責任を持てていないのも、自分自身。
NOと言えないのも、自分が勇気と強さを持つための努力を怠ったから。

文字にすると厳しい印象を与えてしまいそうですが💦
私自信、この考え方にとても納得しています。

そして、
自分が騙されなければ、相手を騙した事にせずに済む
のだな、とも強く思います😊

言い換えれば、相手を罪人にせずに済むという事。
私たち、こうやって持ちつ持たれつ…
お互いに罪を解消し合う事を目的に、こんなにもたくさんの人間が地球に存在しているのでは?という考え方もできます。


連綿と続く、罪というカルマ。
けれど、それゆえに私たちは
今この瞬間に存在している。
Illustration by AILI.

無知の罪

似たような例を挙げると、無知の罪についても同じような事が言えます。

例えば、ウイグル問題について。
これについて、私はこの一年間ずっと考えて来ましたが…

ウイグル問題だけじゃなく、世界に人権侵害、人権弾圧、強制労働について
一人一人が真実を知り、行動する事で変えられた未来、防げた悲劇があったのかも知れない。

ここで言う行動とは、ウイグル問題の件では
ウイグル産の製品や食品を使い、結果的に人権弾圧に加担している企業の商品を私たち消費者が選ばないという事が挙げられると思います。

当然、私一人が不買を貫いたところで未来を良き方向へ変える事など難しいと自覚していますが…
この地球には70億もの人間が生息している。たった一人では無理でも、70億なら…?!70億人は無理でも、100人、1000人と…
人権弾圧や人権侵害をなくしたい!と本気で考える人がもっと増えていけば。

未来は不確定要素で満ちている。
けれど、だからこそ今この瞬間にすべての可能性が在る。

私も知らず知らずのうちにたくさんの罪を重ねています。
食べるために命を頂戴していますし
昔は某ブランドの商品を、それこそ無知ゆえに購入していました。
今もこうしてnoteでひっそりと発信していますが、
声高に未来を変えよう!なんてとても言えない。

殺生の罪、無知の罪、怠惰の罪、惰性の罪…

数えきれない罪を抱えながら、じゃあこれからどう生きていくか?
思考した結果、私はこれ以上罪を重ねないように日々精進していこうという結論に至りました。
…というか、この結論しか浮かばなかったのです😢💦

けれど、人類は知らず知らずのうちに罪を犯し、罪を重ねながら今日まで文明を築いて来ました。
罪を犯さずに生きるなんて、もしかしたら不可能なのかも知れない。
その事実は事実として受け止めながら

日々を真摯に、丁寧に生きていく事。
重ねる罪を最小限に抑え、罪というカルマを解消するような生き方
をこれからも模索し続けます。

そして、自分だけでなく、相手にも罪を犯させないような生き方をしてゆきたいと思っています。

きっと、キリスト教でいう原罪という概念はこういう事も表しているのではないかな?と思いました。
人は、生まれながらに罪を犯し、罪を重ねて生きていく。
けれど、その罪を解消してゆく為に自分自身ができる事は、
すべて今この瞬間に在る✨

ただ、ウイグル問題については綺麗事では済ませられない事象です。
その他の人権問題についても同様に。

できれば、一人でも多くの人が
絶望する事なく(←重要!)これらの問題に向き合えると良いなと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました😊💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?