マガジンのカバー画像

プログラマー探偵の事件簿

36
プログラミングして遭遇した不思議な事件について書いています。 助手の猫が解決のアドバスをくれます。
運営しているクリエイター

#ネットワーク管理

プログラマー探偵の事件簿:「invalid character '\x00' after top-level value」の謎…

随分昔のつぶやきが不可解なエラーの謎を説いた話である。 事件の始まりTWSNMP FCでWebサーバ…

twsnmp
1年前
3

プログラマ探偵の事件簿:Submitボタンが起こす超常現象

超常現象かと思われるような不可解なソフトウェアの動作も原因がわかってみれば単純なことであ…

twsnmp
2年前
3

プログラマ探偵の事件簿:WindowsはJavaScriptのファイルをプレインテキスト(text/pla…

JavaScriptのファイルの種類をWindowsがプレインテキスト(text/plain)だと思っていることで起…

twsnmp
2年前
4

プログラマー探偵の事件簿:突然、リリース版が起動できなくなる安易な修正

やっとソフトウェアをリリースできると思った瞬間に突然やってくる致命的問題の顛末である。 …

twsnmp
2年前
5

プログラマー探偵の事件簿:TWSNMP FCのマップ表示ためのアイコンからAmazonが消えた…

助手の猫が健在なら布団に潜っている季節にTWSNMP FCのマップ上のアマゾンのアイコンがおかし…

twsnmp
2年前
7

プログラマ探偵の事件簿:偶然の一致によるKubernetes上でWEBサーバー起動不能

思いもよらない偶然の一致によってDockerで問題なく動作するコンテナがKubernetes環境では、う…

twsnmp
2年前
7

プログラマー探偵の事件簿:赤いメッセージがPCを目覚めさせる

Linuxをインストールした古いノートPCをスリープから復帰させた時にフリーズする問題を解決した話である。 事件のはじまりTWSNMP FCに旧バージョンにあった Wake On LANのパケットを送信する機能を開発しようと思った。Wake On LANはネットワーク経由でパソコンを電源をいれるものである。この機能をテストするためにLinuxをインストールしたノートPCを使うことにした。スリープ(サスペンド)状態にしたノートPCにWake On LANのパケットを送信してみ