#tweet_radio【新型コロナ】2022.04.16 script

Twitterで発信している「つぶやくラジオ」#tweet_radio のスクリプトです。
#新型コロナウイルス 関連ニュースの中から、国内外の感染状況、新たな知見、ワクチンや治療薬、変異株、感染対策の現状などをツイートしています。
https://twitter.com/tsubuyaku_radio   

<トップニュース>
【感染対策:マスク】#tweet_radio 今夜最初のニュースです。
マスクが手放せない生活が3年目に突入しています。#新型コロナウイルス 感染「第6波」はピークを過ぎ、これから暑くなりますが、日本でマスクを外せる時は来るのでしょうか。(NHKニュース) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220414/k10013581791000.html

—————————————————
<国内感染・医療状況関連>
【感染状況:国内】#tweet_radio ここから #新型コロナウイルス 国内の感染状況や医療体制などに関連するニュースです。
新型コロナと共存しながら社会や経済の再生を進めてゆくには、中長期的な観点で流行を見ていく必要があります。専門家が流行の先行きを予測しました。(時事通信)https://medical.jiji.com/column4/132

【感染状況:国内】厚生労働省に #新型コロナウイルス 対策を助言する専門家組織が13日に分析した感染状況や見通しによると、直近1週間の全国の新規感染者数は3週連続で前の週を上回りました。9県が「第6波」のピークを上回り、地方での拡大が目立っています。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/886951483706343424

関連TW: #新型コロナウイルス 感染が地方の一部で急拡大していることを受け、自治体の間では「第7波の入り口に立った」との見方が広まりつつあります。各自治体は若年層にワクチン接種を呼びかけ、感染対策に力を注いでいますが、手詰まり感も漂っています。(時事通信)#tweet_radio https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041600103&g=soc

【感染状況:国内】#新型コロナウイルス は5月第1週には、国内の93%が #オミクロン株 の1つで感染力がより強いとされる「BA.2」系統のウイルスに置き換わるとする推定結果を国立感染症研究所がまとめました。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220410/k10013575121000.html

【感染状況:国内】厚生労働省は #新型コロナウイルス 感染による自宅療養者が13日午前0時時点で34万833人となり、前の週の6日時点から1万9323人増加したと発表しました。全国で新規感染者数が増える傾向を受け、自宅療養者は2週連続で増えました。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/887667743362383872

【感染状況:国内】厚生労働省は11日 #新型コロナウイルス #オミクロン株 の変異の1つ「XE」系統を、国内で初めて確認したと発表しました。3月26日にアメリカから成田空港に到着した30代の女性から見つかり、国立感染症研究所で解析して判明しました。(朝日新聞)#tweet_radio https://www.asahi.com/articles/ASQ4C6DT0Q4CUTFL00Q.html

関連TW: #新型コロナウイルス 「第7波」で主流になりそうなのが #オミクロン株 の1つでより感染力が高いとされる「BA.2」。さらに別の変異ウイルス「XE」も初めて検疫で確認されました。新たな変異ウイルスの現状や必要な対策をまとめました。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013576501000.html

【感染状況:国内】岸田文雄首相は13日 #新型コロナウイルス の感染状況について「ただちにまん延防止等重点措置が必要な状況とは考えていない」と述べました。高齢者の85%が3回目のワクチン接種を終えたことなどを理由に挙げました。(毎日新聞)#tweet_radio https://mainichi.jp/articles/20220413/k00/00m/010/078000c

関連TW: #新型コロナウイルス 緊急事態宣言や「まん延防止等重点措置」の効果を数値などで評価するのは難しく、飲食店中心の対策の限界も指摘されています。感染の再拡大が懸念される中、政府は急所を押さえた施策への見直しを迫られています。(産経新聞)#tweet_radio https://www.sankei.com/article/20220415-EKA52OR22BONPIBJ57PY5ZADEE/

関連TW: 政府の #新型コロナウイルス 感染症対策分科会の尾身茂会長は15日、重症化リスクが比較的低い #オミクロン株 流行下では「社会活動を完全に止めるようなオプションはないのではないか。対策は新しいフェーズに入った」とする見解を述べました。(共同通信)#tweet_radio https://www.47news.jp/national/novel_coronavirus/7665497.html

【感染状況:国内】自宅などで3月中に亡くなって警察が取り扱った人のうち #新型コロナウイルス への感染が確認されたのは37都道府県の239人だったことがわかりました。月別では最も多かった2月、自宅療養者が急増した昨年8月に次いで過去3番目の多さでした。(朝日新聞)#tweet_radio https://www.asahi.com/articles/ASQ4C64V7Q4CUTIL047.html

【感染状況:国内】#新型コロナウイルス「第6波」で、感染しても入院できずに高齢者施設などで療養した人が、一時全国で6千人を超えていたことがわかりました。中には重症化して亡くなった人もいました。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220409/k10013575061000.html

関連TW: #新型コロナウイルス 感染拡大時の病床ひっ迫を防ぐため、高齢者の療養体制の見直しが急務になっています。厚生労働省は高齢者施設の入所者が感染した場合、病院に移さず施設内で療養できるように支援体制を整えています。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA075MU0X00C22A4000000

【感染状況:国内】3月に #新型コロナウイルス 感染が確認された幼稚園児や小中高校などの児童生徒は計13万7158人だったことが、文部科学省の集計でわかりました。月別最多だった2月の24万2547人より減少したものの、1月と同じ程度でした。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/887614852191633408

【感染状況:東京】東京都は14日 #新型コロナウイルス #オミクロン株 の派生型で感染力が強い「BA.2」への感染が疑われる陽性患者が8割近くに達したと発表しました。都はBA.2の流行に伴う感染の急拡大を警戒しています。(読売新聞)#tweet_radio https://www.yomiuri.co.jp/national/20220414-OYT1T50234/

【感染状況:東京】東京都内で14日 #新型コロナウイルス に感染し入院している人が再び2千人を超えました。「第6波」のピークの半数程度ですが、都は入院患者が増加すると医療への負担が増すことが懸念されるとして、感染防止対策の徹底を呼びかけています。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/k10013583311000.html

【感染状況:大阪】大阪府は13日、府が実施した #新型コロナウイルス 変異株PCR検査のうち約7割が #オミクロン株 の別系統「BA.2」へ置き換わっていたと発表しました。吉村洋文知事は「5月上旬には『BA.2』が100%になるだろう」と予想しました。(朝日新聞)#tweet_radio https://www.asahi.com/articles/ASQ4G449PQ4FPTIL00J.html

【感染状況:沖縄】沖縄県では15日、新たに1530人が #新型コロナウイルス に感染したことが確認され、新規感染者が前の週の同じ曜日を24日連続で上回りました。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220415/5090017943.html

関連TW: 政府は12日 #新型コロナウイルス 新規感染者数の増加傾向が続く沖縄県に、内閣官房の幹部ら4人のリエゾン=情報連絡員を派遣しました。県と政府が緊密に連携して迅速な対策につなげ、「まん延防止等重点措置」の適用を回避するのが狙いです。(読売新聞)#tweet_radio https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220412-OYT1T50095/

【感染状況:北海道】北海道では #新型コロナウイルス #オミクロン株 の1つでより感染力が高いとされる「BA.2」への置き換わりが進み、再び感染が拡大していて、新規感染者数は15日までに、3日連続で2600人を超える高水準となっています。(朝日新聞)#tweet_radio https://www.asahi.com/articles/ASQ4H64N6Q4HIIPE00B.html

【感染状況:新潟】新潟県内で13日、新たに907人の #新型コロナウイルス 感染者が確認され、感染者数の過去最多を更新しました。3月6日に「まん延防止等重点措置」の適用が終了して以降、増加傾向に歯止めがかからない状況が続いています。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC139JM0T10C22A4000000

【感染状況:長野】長野県では13日、新たに840人が #新型コロナウイルス に感染していることが確認され、今月に入って3回目の過去最多を更新しました。感染者数は17日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220413/1010022251.html

【感染状況:宮崎】宮崎県と宮崎市は13日、過去最多となる755人の #新型コロナウイルス 感染を新たに確認したと発表しました。直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数も9日連続で最多を更新し、沖縄県、東京都に次いでワースト3位となりました。(朝日新聞)#tweet_radio https://www.asahi.com/articles/ASQ4F6KMXQ4FTNAB004.html

【感染状況:佐賀】佐賀県は12日、新たに612人が #新型コロナウイルス に感染したと発表しました。県内の1日あたりの感染者数としては過去最多で、600人を超えたのは初めてです。(読売新聞)#tweet_radio https://www.yomiuri.co.jp/national/20220412-OYT1T50165/

【感染状況:秋田】秋田県内で新たに確認された #新型コロナウイルス 感染者が12日、初めて400人を超えました。秋田県内ではクラスター=感染者集団が発生するなど、新規感染者が300人前後で推移する日が多い状況です。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC123250S2A410C2000000

【感染状況:徳島】医師2人が #新型コロナウイルス に感染したとして、徳島県立三好病院が11日から外来診療を予約患者のみに制限しました。医師の1人はのどの痛みを感じながら当直勤務についていたということです。(毎日新聞)#tweet_radio https://mainichi.jp/articles/20220412/k00/00m/040/234000c

【感染状況:在日米軍】在日米軍司令部が、国内にある基地の #新型コロナウイルス 新規感染者数の発表を停止し、入院者と重症者の数のみの公表に変更しました。基地での感染拡大は完全には収まっておらず、実態がみえにくくなる懸念があります。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/887688173994115072

【政府対応評価】時事通信が8日から11日に実施した4月の世論調査で、政府の #新型コロナウイルス 対応を「評価する」と答えた人は、前の月より4.7ポイント増え47.6%でした。「評価しない」は7.8ポイント減り27.3%でした。(時事通信)#tweet_radio https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041400711&g=pol

【行動制限緩和】政府は、今月28日宿泊分までとしている、都道府県が実施する旅行の割引キャンペーン「県民割」や「ブロック割」への財政支援を、観光事業者から延長を求める声があることから、5月31日宿泊分まで延長する方針です。(読売新聞)#新型コロナウイルス #tweet_radio https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220412-OYT1T50168/

【水際対策緩和】末松信介文部科学相は12日 #新型コロナウイルス 水際措置が緩和された3月以降、約3万人の外国人留学生が日本に入国したと明らかにしました。文部科学省は5月末までに、留学を希望し入国できていない学生全員の受け入れをめざしています。(産経新聞)#tweet_radio https://www.sankei.com/article/20220412-ADNQNBROLJOWDBQTANML6HT2MQ/

【医療提供体制】#新型コロナウイルス「第7波」に備え、大阪府が初期診療で、軽症以上の患者向けの専用病床を持たない病院などに、感染まもない段階での治療薬の投与を求めました。ただ、医療現場にはスタッフの経験不足といった課題もあります。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF074R90X00C22A4000000

【医療提供体制】#新型コロナウイルス「第7波」が懸念される中、千葉県の柏市医師会が、専用病床のひっ迫を防ぐため、症状が回復した患者の転院を円滑に進めるマニュアルを作成しました。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013576741000.html

—————————————————
<症例・知見・感染対策関連>
【感染対策:換気】#tweet_radio ここから #新型コロナウイルス 症例や知見、感染対策などに関連するニュースです。
新型コロナの新規感染者数が高止まりを続ける中、感染対策で換気を重視し、ハード面の整備を急ぐ自治体が出てきました。(読売新聞)https://www.yomiuri.co.jp/national/20220405-OYT1T50044/

【後遺症】#新型コロナウイルス「第6波」は感染のピークを越えていますが、医療機関には #オミクロン株 に感染したあとの後遺症とみられる症状に悩む患者の相談が相次いでいて、厚生労働省は、新たに後遺症の実態と影響を把握する調査を始めています。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220416/k10013585121000.html

【感染対策:学校】千葉県が #新型コロナウイルス の影響による学校教育活動の制限を段階的に緩和します。授業ではグループ学習や校外学習、球技や楽器演奏、合唱や調理実習を基本的に実施します。学校現場での制限緩和は初めてです。(産経新聞)#tweet_radio https://www.sankei.com/article/20220414-LNGSGXQWFFICDKFZ4ASGIZO6UM/

【感染対策:葬儀】#新型コロナウイルス 感染拡大で葬儀の様式が変わり始めています。「3密」を避けるために少人数で営んだり、通夜を行わない「1日葬」にしたりと、小規模化や簡素化の傾向が目立っています。(読売新聞)#tweet_radio https://www.yomiuri.co.jp/life/20220409-OYT1T50294/

【感染検査機器】アメリカ食品医薬品局は14日、鼻や口から吐く息を分析することで #新型コロナウイルス 感染の有無を調べる初の検査機器に緊急使用許可を出したと発表しました。感染した際に息に含まれる物質を検知するもので、結果は3分以内に出ます。(産経新聞)#tweet_radio https://www.sankei.com/article/20220415-PD46RCICOBKCDEQ65DIHGURE7Y/

【ウィズコロナ】適切な医療体制を整え #新型コロナウイルス による犠牲者を最小限に抑えながら、どうやってビジネスや教育、趣味・娯楽などの日常の暮らしを取り戻してゆけばいいのか。「ウィズコロナ」に向けた戦略を専門家に聞きました。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08BN20Y2A400C2000000

—————————————————
<ワクチン・治療薬関連>
【ワクチン:追加接種】#tweet_radio ここから #新型コロナウイルス ワクチンや治療薬に関連するニュースです。
重症化しにくい #オミクロン株 の派生型「BA.2」が各国で主流となり、新型コロナワクチンの追加接種に対する意欲が世界で低下しています。(日本経済新聞)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DB10S2A410C2000000

【ワクチン:3回目接種】政府が11日に初めて公表した #新型コロナウイルス ワクチン3回目の年代別接種率では、20代から30代の接種率が20%台と、若い年代ほど低い傾向が浮き彫りになりました。(共同通信)#tweet_radio https://www.47news.jp/national/novel_coronavirus/7646337.html

【ワクチン:3回目接種】都道府県庁所在地の47市区のうち31市で、18歳から64歳の現役世代の #新型コロナウイルス ワクチン3回目の接種率が、3月末時点で2割から3割程度だったことが、共同通信の調査でわかりました。(共同通信)#tweet_radio https://www.47news.jp/national/novel_coronavirus/7640049.html

【ワクチン:3回目接種】首都圏の東京、埼玉、千葉、神奈川4都県の知事が14日 #新型コロナウイルス 新規感染者数が増加している若い世代に対し、今月末から始まる大型連休を前に3回目のワクチン接種を呼びかける共同メッセージをまとめました。(時事通信)#tweet_radio https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041400836&g=pol

【ワクチン:3回目接種】#新型コロナウイルス ワクチン3回目の接種によって、感染を防ぐ抗体の値は接種直前に比べて平均で50倍以上に上昇したあと3カ月後にかけてほぼ半減したものの、「一定の有効性は保たれている」とする分析結果を国の研究班が公表しました。(NHKニュース)#tweet_radio https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220413/k10013581151000.html

関連TW: 厚生労働省は13日 #新型コロナウイルス ワクチンを3回接種した70歳から80歳代の重症化率、致死率が、2回か1回接種した人と比べ、ともに半減したとの分析結果を公表しました。(読売新聞)#tweet_radio https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220413-OYT1T50224/

【ワクチン:3回目接種】神奈川県が #新型コロナウイルス ワクチン大規模接種会場で、大学や企業など団体単位での予約を受け付け始めました。1団体50人以上から申し込み可能で、1日500人程度の接種を想定しています。ワクチンはアメリカモデルナ製を使用します。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC126WJ0S2A410C2000000

【ワクチン:3回目接種】鹿児島県が今月26日から5月1日まで #新型コロナウイルス ワクチンの大規模接種会場を鹿児島市と霧島市に設置します。若年層を中心に感染が拡大しているため、3回目接種を加速させるのが狙いです。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC132LQ0T10C22A4000000

【ワクチン:3回目接種】アメリカファイザーとドイツビオンテックは14日、5歳から11歳向けの #新型コロナウイルス ワクチン3回目の接種が #オミクロン株 にも有効だとするデータを公表しました。数日内にこの年齢を対象にした追加接種の承認申請をする見通しです。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14DYK0U2A410C2000000

【ワクチン:子ども接種】厚生労働省の専門部会は13日、5歳から11歳の子どもに対する #新型コロナウイルス ワクチン接種で、1日までに13例の副反応疑いがあったと報告を受けましたが、「接種に重大な懸念は認められない」との見解をまとめました。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/886938775755358208

【ワクチン:4回目接種】民間の調査会社が13日までに実施した意識調査で #新型コロナウイルス ワクチンの接種を受けた人のうち、4回目の接種を希望する人は53.7%、接種したくないは16.1%、どちらとも言えないが30.2%という結果が出ました。(時事通信)#tweet_radio https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041300140&g=soc

【ワクチン:4回目接種】東京都江東区は12日 #新型コロナウイルス ワクチン4回目接種の準備を始めると発表しました。区内の医療従事者と高齢者施設入所者は5月1日から、65歳以上の高齢者は6月18日から、それぞれ接種を開始できる体制を整えます。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC127RK0S2A410C2000000

【ワクチン:4回目接種】政府が4回目の #新型コロナウイルス ワクチン接種の対象者の検討などを進めていますが、4回目接種が先行する国では効果が限定的だとする報告もあり、専門家からは「ワクチンの効果について立ち止まって検討すべきだ」との声も上がっています。(産経新聞)#tweet_radio https://www.sankei.com/article/20220409-SGE2E6BHT5OAXLQMIGR3UKT5NM/

関連TW: 自民党の #新型コロナウイルス ワクチン対策プロジェクトチームは15日、ワクチンの4回目接種は重症化リスクが高い高齢者や基礎疾患がある人を対象に進めるべきだとの提言案を大筋で了承しました。来週にも提言を取りまとめ、政府に提出します。(毎日新聞)#tweet_radio https://mainichi.jp/articles/20220415/k00/00m/010/066000c

【ワクチン:バルネバ】イギリス政府は14日、規制当局がフランスのバイオ医薬品企業バルネバが開発した #新型コロナウイルス ワクチンを承認したと発表しました。バルネバ製の承認は世界で初めてで、イギリスでの新型コロナワクチン承認はバルネバ製が6例目となります。(時事通信)#tweet_radio https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041400931&g=int

【ワクチン:アストラゼネカ】厚生労働省は11日、イギリスアストラゼネカ製 #新型コロナウイルス ワクチンの4千万回分の購入を取り消したと明らかにしました。アストラゼネカ製は副作用などの懸念から、国内で接種対象が限られ、活用が一部にとどまっていました。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1187M0R10C22A4000000

【mRNAワクチン】メッセンジャーRNAという遺伝物質を使った #新型コロナウイルス ワクチン開発に貢献したドイツビオンテックのカタリン・カリコ上級副社長が来日してインタビューに応じ、ワクチンを「利益追求のためでなく倫理的義務感から作った」と語りました。(共同通信)#tweet_radio https://www.47news.jp/national/novel_coronavirus/7665139.html

【治療薬】塩野義製薬が実用化をめざす #新型コロナウイルス の飲み薬の動物実験で、胎児に骨格形態異常を引き起こす「催奇形性」が確認されたことがわかりました。塩野義は妊婦の使用を推奨しない方向で検討しています。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/886572235375558656

—————————————————
<海外感染状況&規制状況等>
【感染状況:世界】#tweet_radio ここから #新型コロナウイルス に関連する世界の状況です。
世界の新型コロナ感染者が、アメリカジョンズ・ホプキンス大学の集計で累計5億人を超えました。#オミクロン株 の感染拡大ペースは落ちたものの、世界各地で感染者はなお増加しています。(朝日新聞)https://www.asahi.com/articles/ASQ4F32VMQ4FDIFI002.html

【感染状況:世界】W H O=世界保健機関が、南アフリカなどで数十例報告された #新型コロナウイルス #オミクロン株   の派生型「BA.4」「BA.5」の性質に重大な変化がないか監視する対象に含めたと明らかにしました。感染力を強める変異があると指摘しています。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/886906896826974208?c=39546741839462401

【海外:米】アメリカで #新型コロナウイルス 感染再拡大への警戒が強まっています。感染力が非常に高い #オミクロン株 の派生型「BA.2」が主流となり、新規感染者数は増加に転じました。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13D1T0T10C22A4000000

関連TW: #新型コロナウイルス 感染再拡大の兆しがあるとして、アメリカ東部ペンシルベニア州のフィラデルフィア市が18日から、公共の屋内でのマスク着用義務を再導入します。マスク義務を復活するのは今年に入ってアメリカの大都市で初めてということです。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/886462259896516608

【海外:中】中国の習近平指導部が #新型コロナウイルス 感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」にこだわり、「ウイルスとの共存」戦略への転換を拒否する姿勢を鮮明にしています。厳しい行動制限は市民生活や経済活動を直撃しています。(産経新聞)#tweet_radio https://www.sankei.com/article/20220412-73FM7NMGWVMOXGC4PMEZZJ6SIU/

関連TW: #新型コロナウイルス が再流行する中国の45都市で何らかのロックダウン=都市封鎖が行われ、対象者が3億7300万人に上るとみられることが、香港にある野村国際の調査でわかりました。全人口の26.4%が行動制限を受けている計算となります。(共同通信)#tweet_radio https://www.47news.jp/national/novel_coronavirus/7666425.html

関連TW: ロックダウン=都市封鎖が続く中国上海市で、3月28日の封鎖開始から4月15日までの #新型コロナウイルス 新規感染者が約31万4千人に上りました。封鎖は16日で20日目となります。(共同通信)#tweet_radio https://nordot.app/887989047158226944

【海外:台】中国と同じように「ゼロコロナ」をめざしていた台湾で #新型コロナウイルス 感染者が急増していますが、台湾政府は感染の封じ込めは困難として、重症者を抑える対策を取りながら、経済との両立を図る戦略への転換を始めました。(読売新聞)#tweet_radio https://www.yomiuri.co.jp/world/20220414-OYT1T50302/

【海外:韓】韓国政府は15日 #新型コロナウイルス 感染後の隔離義務を撤廃すると発表しました。感染症のリスク分類を1段階引き下げ、感染しても隔離されずに日常生活が送れるようになります。(日本経済新聞)#tweet_radio https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM149Y70U2A410C2000000

【海外:沙】サウジアラビア政府が、世界中のイスラム教徒が聖地メッカを訪れる大巡礼で今年は国内外から100万人を受け入れると発表しました。 #新型コロナウイルス 流行で過去2年間は巡礼を制限してきましたが、感染が減少傾向にあるため大幅に緩和します。(時事通信)#tweet_radio https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040900444&g=int

【海外:英】95歳のエリザベスイギリス女王が、ロンドン東部の病院に入院中の #新型コロナウイルス 患者とオンラインで面会した際に、今年2月に新型コロナに感染したことによって「疲労困ぱい」していたと打ち明けたということです。(共同通信)#tweet_radio https://www.47news.jp/national/novel_coronavirus/7643957.html

—————————————————
<ラストニュース>
【感染体験告白】#tweet_radio 今夜のラストニュースです。
新潟県内で #新型コロナウイルス 感染が急拡大する中、新潟を拠点に全国でライブ活動を行うダンスボーカルユニットが感染体験を告白した動画が注目されています。(産経新聞)https://www.sankei.com/article/20220410-I5AT6TUPFJJTDPWB4YDFZTMTPY/

このアカウントでは朝日新聞、日本経済新聞、産経新聞の有料記事も紹介していますが、無料会員登録で読めるものを選んでいます。
これまでにツイートした #新型コロナウイルス 関連ニュースは #tweet_radio をクリックするとご覧いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?