見出し画像

My dreamer

みなさんこんにちは。

私の憧れの人はたくさんいるのですが、1人あげるとするならば、ポンパドゥール夫人が出てきます。

ポンパドゥール夫人はフランス王ルイ15世の愛妾の1人でその愛妾の中でも1番長く続いた人と言われており、鹿の園の建設や、三枚のペチコート作戦などが有名な人物ですが、実際この女性になぜ憧れているかをお話しさせていただきます。


まずポンパドゥール夫人の好きな理由としてはロココ時代の華やかな文化を支えた1人としてとても尊敬しているからです。ロココの時代は大きく分けて二つの文化があるのですがその前半部分を花開かせたのが彼女なのです。ポンパドゥールというヘアスタイルを流行させたり、ローブアラフランセーズという服を流行させたのも彼女です。私自身ロココ時代の文化や、建造物、ファッションなどがとても好きで、その文化を花開かせてくれたポンパドゥール夫人には感謝しかありません。


また、彼女は努力家でもあって位の高い方の庶民階級だったのですが占い師に言われた言葉を信じて親子で精一杯努力をし、愛妾でも政治に力を入れられる存在となれたのです。


そんな彼女が私は大好きで、一生の憧れ、人生のロールモデルなのです。

昔からフランスの歴史文化がとても好きでYou Tubeで有名な人物などの詳細の動画を見ていたのですがポンパドゥール夫人の話は特に好きで何度も何度も見ました。

愛妾というのは、国王の愛人で国王からの愛のみで、その地位、富、権力など多くのものを得ることができますがその権力に溺れるのではなく、国を第一に考え、その地位からでも良くしていこうと考える、また、女王に対しても敬意を忘れず、優しく接する彼女の、ポンパドゥール夫人の姿は私にはとても輝いて見えました。


タイムスリップできるならぜひ一度会ってお話ししてみたい人物です。

みなさんは歴史上で憧れの人物はいますか?

ぜひ、私に聞かせてください!

ではまた来週お会いしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?