たまに思い出して、キレる私。

私は、現在3歳の双子の育児をしている。
双子を産む時は、九州の実家には帰らず、東京で産んだ。

双子を産む際、実家に帰省しない理由は、
1 実母が、鬱で通院中であった。
2 夫に「直ぐに逢える距離ではないから、東京で 、地元で産んで欲しい。」と言われたから。

けど、初めての出産で怖いし、不安だし、家事なんて出来るかと、かなり悩んだ。
後、一番厄介だったのが「義両親」。
本当に、本当に、大嫌いな人達だ。


私は、兄が二人居る。
二人とも、公務員。
兄達が,結婚する際、兄達と私の両親は,お嫁さんの,ご両親にご挨拶し,必ず立派な結納をしていた。
長男は,仕事の関係で北海道に勤務しており、そこの地元の女性と出逢い、結婚したのだけど、飛行機大嫌いな実父なのに「お嫁さんに来て貰う大事な女性やから、ちゃんとせんとイカン‼️じゃないと、向こうのご両親も心配やと思うよ‼️」と言って居た。

私は、それが当然だと思っていた。
まぁ、今は結納をする人は少ないけどね。ご両家の顔合わせはしないと。
けど、夫の家族は違った。
初めての、ご挨拶の際に、夫の家に行き、お茶を出して貰ったんだけど、茶渋の付いた、何のキャラクターか知らんマグカップだった。

は?
何これ。
汚い。
は?

私は、出された茶?紅茶?を飲むことは絶対にしなかった。
エプロンを取らない、義母。
私の父と、同い年なはずの義父は、もう爺さんみたいだった。毛玉だらけのフリースやし。

ご挨拶って、もっと服装とか…これは私の固定観念だ。辞めよう。私は心が狭いんだ。
と思った。
私の出身の話しになり、私の両親との挨拶の話題になったのだが「私達は飛行機に乗ったことがなくてね、怖いの。だからね九州まで行くのは無理よ。けど高千穂には、死ぬまでに一回は行ってみたいわ。」との事。

イラっとした。つーか高千穂来んなやし。汚れるわ。

夫から、付き合って直ぐの頃に、お互いの元彼、元彼女の話が出たんだけど、その時に夫が「前、付き合ってた彼女とは、別れたり、くっついたりして8年位は一緒に居たのかな?んで、別れるときに、俺の家に来て、俺の母さんに文句言ったんだよ。」ってのを思い出した。

元カノの、文句の内容は解らないけれど、なんとなく理解出来る。
何か、否、この家族ヤベー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?