スクリーンショット_2020-01-23_13

映画を観てきました!「Ford VS Ferrari」

これは実話を元に映画化されたものですが、同じ時代に自動車メーカーで一部似た仕事に携わっていた者として、是非とも観たい映画でした!
オイルの匂いも感じられる様な迫力ある映画でした。

予告編は下記サイトにあります。
https://youtu.be/4rcKCkcp5gE

ここから追記!

印象的であったレースでのシーン!
クラッチを「バン!」と踏み、「ガチャッ!」と鳴る位シフトレバーを叩き込む!
市販車ではこんな事は有り得ないないのですが、レースカーはクラッチディスクを抑えるスプリングが硬い為、一気に踏まないとクラッチが切れません。

そして、その頃の市販車のM/Tはワーナー・シンクロというシンクロ装置を使っていましたが、レースカーは「C・シンクロ」(通称、ポルシェシンクロ)というのを使っていました。
このシンクロは短時間に次に入るギアと同期させる事が出来る様に造られており、叩き込む様に操作していました。

そんなシーンも良く描かれていました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?