見出し画像

花園万桜生誕祭 ぐるまんとキラキラ幸せな一日にしようね♡♡(昼の部)(2024年1月20日(土)OSAKA RUIDO)

おつおつぅ、ども南条です。
引き続きライブの感想を書いていきますよ~~

OSAKA RUIDOと言えば、皆さんの思い出はなんですか?
オタクが十人いれば十色違うし色々とあると思うんですが、僕はやはり関西ライブアイドル界隈でも老舗のFine Promotion主催対バン「Angel Stage(通称エンステ)」ですね。
今ではアナフェスやらガルデラやらといった多数の演者が出る対バンイベントも一般的ですが、昔はあまりないように思われ(あったのかもですが僕が参戦していないだけか、当時のW.ダブルヴィーの立ち位置が駆け出しだったのか…まぁソースは無いんですが)、その中でも色んなアイドルグループを見たこのOSAKA RUIDOのことを思い出しますね(現関西エースのカラスクさんやNEO BREAKさん、ジャンキスさんとかもいたな…)
このエンステ出演にほぼ出演してたW.がいたいため、2019年なおを一番見たのがここOSAKA RUIDOなんかじゃないかなと思ってて、当時のドロドロしてたガチ恋時代を思い出しては病むので過去を振り返るのはやめだ。やめやめ。ナオには0勝10敗くらいしてる。そろそろ勝ちたい。

(ガチ恋時代の割にはチェキ少ないな?と思ったキミ僕もガチでそう思う、やらしい話千円チェキ時代もっと撮ることできただろ、、、まあでもずっとループしてもこれくらいしか取れない日もあったんすよね…ガチ恋の同僚たち元気にしてるかな
と、とにかく期間限定のアイドルとして、このルイードでライブを見れるのは最後かもしれないなの思いで一ライブずつ楽しんでいこうと思った南条でした。前書き終わり

あと余談ですが、前回僕がダブルヴィーでルイードに行ったのが2022年11月13日でしたね。自分の誕生日前日ってのもあってノリで行ったら楽しすぎた思い出なんよ(なお・ゆーり・なつかの3人と当時駆け抜けたメンバーと話したかったのもあるやね)

そろそろ本題に進めていこう(これ万桜さんが見てたらコイツの自分語り長ェな…ってなると思う。すみません)
今回は、上でも紹介したFine Promotionが擁するЯiM:MiR(リムミル)の黄色担当の花園万桜(はなぞの まお)さんの生誕祭のゲスト出演としてダブルヴィーがいたのでせっかくなので参戦。噂では、ダブルヴィーのはるかファンらしく、よい"関係性"だ…思ったのは内緒
このリムミルちゃん、関西の新進気鋭の勢いのある最高に面白くてアツいグループなんですが、今後大型対バンとかで被ったら是非!!!!
(最新のMV、名村造船所跡やんけ…となりながら最後まで見てしまったよ)


ここからは各ライブの感想をば。

2部が16ちゃいになっちゃお~っとのことですが、
何か僕先週も黄色の16歳パーティに参加してたような…
もう僕が16歳ってことでいいですか?明日から学ラン着ます。

ぷりしえーる

○セットリスト
合言葉はぷりしえーる!だけ分かった。セトリわからんでほんまにすみません…

色んなタイプ(オープニングとか)の魔法少女テイストの楽曲多かったなぁって印象と、振りコピ楽しくて一生、"ゆきめる"見てた。僕たち違う世界で生まれてたら一緒に世界を救ってたのかな…なぁ、ゆきめる……

ちなみに、ゆきめるちゃんはこの子です。派手髪系の子は僕は滅多に行かないタイプではあるんですが、暗髪時代から気になっていたのとゆきめる~って感じで行きましたね。アニメから出てきたような女の子、アリです

メンバーが黄色のサイリウム持ってる楽曲合ったんですがあれ、絶対フロアのオタクも黄色振って星空を作り出してほしいみたいな想いを込められてるよなぁ…となってました。あそこでメンカラ振るのが正解なのが黄色で統一するか今後のフロアも気になるところです


W.ダブルヴィー

○セットリスト(順不同)
初期SE
サマー⭐︎シロップ
More the Happy!
Happiness shower!
ふたりボッチ
君の合うMelody
Tune days

なお復帰で新曲ばち沸きしたくてコレ
ばち盛り上がってて楽しすぎたな...

番号取れたときはせっかくなので前で観るか横から観るかバーカン前から観るか迷うのですが、久しぶりのルイード凱旋でワクワク止まらなくて前方へ。。。ナオ、ここで生誕をやったの懐かしいな…あの時のメンバー、いつきだけまだ別事務所とはいえ活動しているって考えると感慨深いよな…

こんな記事の中腹で書く話ではないんですが、ナオと過ごせる日々って来年はもうないと思って動いているので(ラ!のスクールアイドルと同じで期限があるから美しい理論)、じゃあ2025年1月20日はもういないとなると、1月20日という日に物語を刻めるのは今日しかないんすよね
"去年の今頃(晴ればれの枕詞)"は福岡ツアー中ですよ、あれヤバ楽しかったよなぁ…とかアイドルやオタクと言えるのやっぱ醍醐味なので、個人的にも来年もナオと楽しかった思い出を振り返れるようにしたいですね。頑張る

と、長々と語ってしまいましたが、端的に言うと新曲が良すぎるんでそれだけでチケ代捲った。まくり証明書くれ。
新メン達も昨日より少しだけ余裕が出てきたかな…と思うけどこの調子でどんどん可愛くカッコよく成長していってほしいな…大きいフェスに出ても緊張し無くなればアイドルとして最強やね

最近真冬の「サマー☆シロップ」やりまくってるのなんでなんやろと思ってたんですが、やっぱ"りんあや"生誕に向けての力の入れ具合って感じでしょうか。はやくスキー場でサマシロさせてくれ
サマシロのサビででみおみおとバチバチに決まった時、俺は生きてていいんだって思ったよね。みおに感謝だ……

NEO BREAK

○セットリスト

流石に最前は熱すぎるので、Fineのオタクに譲り、クールダウンを兼ねてバーカン前から視聴。印象的だったのはやはり"勿忘草"ですかね…現体制4人でここまで魅せてくれるのはやはりネオブレさんすげぇわ。。。ってなってた。
ネオブレさんで好きな楽曲は「キミユリ」「レインボークォーツ」「流星Fighter」なんですが、こういうバチバチのロックサウンドの楽曲浴びれるのが、エンステだったんだよな…ちな僕のコールはネオブレさんで学びました(割とマジ)

ЯiM:MiR(リムミル)

○セットリスト

江戸幕風アドベンチャーとかいうあいり落ちサビ曲、これ、これだよ…(大みそかに話に行った時に聴いてたので流れたときにテンション上がったよな)
近くのちょっと怖そうなお兄さんがバチクソMIX入れてて最高に楽しすぎましたね…やっぱライブはこれなんよ
リムミルちゃんはフェスでも大盛り上がりの楽しいグループなのでまたフラッと遊びに行きたいですね‥‥


特典会など

一応これが5周年チェキってことにしとこや
since2019.1.14~~~~~~~until:僕たちのガチ恋が終わるまで
ぷりしえーるの初めましてと、チェキを取ってきました
写真ははるぽんですが、行ったのはゆきめるです(下記チェキ一覧参照)
やっぱあいりちゃんは天使だ…
キュート系アイドル界隈のトップかもしれん
尻尾もついててテンション上がった、ヤバイ
言及してこなかったんですが、特典券食べるなおちゃん可愛いな?

特典会は、外部ではぷりしえーる"ゆきめる"とリムミル"あいり"
mint内部では、なお・りん・みお・にこ・のあに行きました
(前から思ってるんですがこの事務所2文字多くねぇか?)
まあせっかくなのでmintメンバーの特典会所感をば。

みおみおは今後の成長を楽しみに見ていきたいんだけど、今日も頑張ってて偉かったなぁ…ほんともっと可愛くなっていくの楽しみすぎる
あとここだけの話、新曲落ちサビをカミテから指差ししてるとナオと目線があって気まずいwってのが分かったのが面白かったですね。1年後最強の生誕祭ができるよう楽しみにしてるよ!

にこは前からAB型じゃないか?と目を付けていたんですが(いや目を付けるな)、ちっちゃいけど元気いっぱいに踊るのが可愛くて絶対に好きなファン沢山折るな。。。と思っておりましたね。ようこそAB型mint Musicへ_____

のあちゃんは優秀。あざとい(褒めてる)可愛さで、某オタさんがたくさん写真撮ってて写真映えもして素敵だ…ってなったよな
ちなみに僕の周りにのあちゃんファンが多くてポテトの奪い合いになる可能性がある

りんちゃんはやっぱお話すると自己肯定感上がってヤバイな…こんな純粋で明るい瞳を持った子がアイドルなんてやったらアカンて…2次元の世界にいそうな明るく可愛い性格してるのりんちゃん最強なんだ……アニメ化してくれよ頼む

なおの話?ああ、僕のお嫁さんの話か。まあそれは有料コンテンツな
(昨日30秒動画取ってもらってずっとデュフニヤ止まらんwwwwwwwwwヤバイwwwwww)(何より良かったのは2019よく一緒に見てたオタクと連番でみて、初期SEから高まり、当時しぬほどききまくってたふたボや君メロでガチ沸き出来たこと最高だったンだわ)

ちなみに、りんちゃん・あやかちゃんは本日梅田amHALLで生誕祭が行われます、ワクワクさんやね!

ってことで今回の記事はここまでにしたいと思います。
それではまた次の現場でお会いしましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました!

(余談)

オタクと同じメニュー三連番したのおもろかったw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?