マガジンのカバー画像

文字

11
文字について
運営しているクリエイター

#フォント

Yの枝分かれ

DM Sansという書体があって、Google fontsの中ではかなり良いと思っている。Geometric(幾何学…

twenty nine
4年前
3

Qの尻尾の話

Rの足に続いてQの尻尾を見る。こんな自由なパーツも珍しい。どうも昔は縦の棒だったらしい(wi…

twenty nine
4年前
5

15世紀のアルファベットを描く

文字のデザインの練習に。 今使われているアルファベットの形が固まってきたのが15世紀。ロー…

twenty nine
4年前
7

宇宙系モノスペース

SF感のあるモノスペースフォント二種類。 Space Mono 1つ目はSpace Mono。Google Fonts なの…

twenty nine
4年前
4

Rの足の話

文字の細部を見るのは楽しい。Rの足について書く。 Rの足は他の文字との共通性が薄いので割と…

twenty nine
4年前
3

強キャラ Type Foundries

とても書きかけ。最近こういうキャラの濃い書体が来てると思う。 Ohnohttps://ohnotype.co/

twenty nine
4年前
2

Grilli Type が好き

Grilli Type というスイスの Type foundry の書体が好きでよく使っている。グラフィックデザイナーには結構人気があると思う。自分の周りに好きな人が多いだけかも知れない。Sectra とかよく見かける気がする。 すごくモダンな印象なのだけど、奇をてらったデザインというよりは昔からあるフォルムやディテールを少し誇張したような印象の書体が多い。ファミリーごとに細かいバリエーションがあって使い勝手が良かったり、各書体ごとに実際のプロジェクトで使われた例があるのも

Serif 書体の種類と歴史

1つ前に続いて教科書的なやつ。あっちこっちに書いてあることなので価値はない。なんとなく書…

twenty nine
4年前
8

書体とフォント

自分の理解で書く。引用は全部Wikipediaから。 Typeface(書体)Typeface とは文字のデザイン…

twenty nine
4年前
3

文字について

書体とか文字について書きたい。そんなに文字の扱いが得意だったり詳しいわけではない。詳しく…

twenty nine
4年前
2