家計について

共働きであるため、結婚当初はお互いの収入については不干渉でした。

一応、「共有」という銀行口座をつくり、給料日にそこへ決まった額を入れていました。そして食費や日用品、家賃、光熱費など、「2人にかかった」とみなされるものはそこから払うことになっていたんです。


しかし、子どもが産まれたあたりから、「そんなどんぶり勘定ではいけない。貯蓄や子ども関係費をしっかり意識しなくては。」ということで、我が家の家計を、私が担当することになりました。


そんなこんなで、

・お互いのお小遣いは3万ずつ。

・共有のうち、現金は嫁の手元に2万、私の手元に1万。※ほとんどクレカ決済ですが、たまに現金のみの店があるので…

・iDeCoや積立ニーサ、奨学金(私のです)は、それぞれの口座から引き落としなので、お小遣いの他に決まった額をそれぞれの口座に入れる。

・児童手当は全額子ども(2人それぞれ)の口座に入れる。


などなど、ルールを決めました。


しかし!!

給料日のたんび!たんびに!!

嫁「えーっと、なにがどうだっけ?」


キィーー!!!!!





わかるよ!!おれもちんぷんかんぷんだもの。

日本文学専攻だった私。英文科だった嫁。文系夫婦あるあるなんでしょうか?

数学科卒、コンサルで働く私の友人は、いま流行りの「FIRE」を目指しているそうです。

私もiDeCoや積立ニーサには手をつけ始めました。しかし、ちんぷんかんぷん!!!


その友人いわく、「まずは現在のお金の流れを知らないと。そして、削れるところを導き、予算を設定。PDCAサイクル回してかないとね。そこでお金を浮かして、全部投資。インカムゲインを狙うなら早めに動いた方がいいよ。Q.E.D.」

くぅ〜理系かっけぇ!


うちの娘2人も文系になるんでしょうか。

とにかく、家計については3年近くたった今でも、これといった「サイクル」ができていない状況です。 


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?