見出し画像

岡山でスペシャルライブ!

原田喧太さんとロジャー高橋さんそれに鮫島秀樹さんのトリオが岡山であるって聴いてこれは行かないと!行って大正解でした。とにかくカッコよかった!

画像1

先ずはFranky Fujino & Marony Rush どこかで聴いたような名前です。始まるとフランクマリノ&マホガニーラッシュ!学生の頃フランクマリの良く流れてたなあ。ジミーヘンドリックスを彷彿させるって。でもフランクマリノはフランクマリノ、ジミーヘンドリックスではありません。懐かしいストラトの響きで気持ち良かったなあ~。

画像2

始まりました。スペシャルな夜のスペシャルなバンド。喧太さんと鮫島さんの組み合わせは久しぶり。4,5年と思ってたらもう9年もたってた。あの時は桑名さんががボーカルでジョニー吉長さんがドラム。あれが最後やったんやなア桑名さんもジョニーさんも翌年に亡くなった。原田芳雄さんもその頃か。

画像3

カバー曲が中心やけど選曲が泣かせます。60年代後半から70年代のロック。私も一番よく聴いてた時代のロック。思い入れがいっぱい入ったロックです。涙なしでは聴けません。そんなカッコいいロックです!

画像4

その中でロジャーさんのオリジナル「難聴の歌」は」身に沁みますなア。年が行くとね耳鳴りや難聴が出てきます。80年代のパンク調でバシバシ叩いてました。そりゃ難聴になるわ!

画像5

喧太さんのギターはカッコいいわ!70年代のギタリストと比べるとやっぱり新しい音。もう最初の一発目の音からカッコいい!久しぶりやなあ、ガンガンに弾きまくるエレキギターは!ちょうどいいノリです。歌い継いでる曲も良かった。ムッシュさんや桑名さんの歌も聴けて、ほんま時間を忘れてしまう構成でした。パープルレインカッコ良かったなあ。カッコいいしか出てこないぐらいかっこよかった!人数制限をしたこじんまりとしたライブハウスで目の前で聴ける贅沢を味わいました。

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?