ドラフトピックのススメ(タンク編)

はじめに

おじゃす。
ドラフトランクが始まってからみなさんいかがお過ごしでしょうか
昔からトリオアンチのきっとまるからすると今めちゃくちゃソロとフルパ以外のドラフトつんれ〜〜〜〜〜って感じです。トリオは過去一の辛さまである、早くLOLみたいにソロデュオ制度にして欲しい(切実)

そんな前置きは置いといて
ドラフトって知らない人からするとめっちゃ難しいですよね、今まで好きなキャラとか得意な強いポケモン使えたのが、BANされたり取られたり、そうしたらあ、あたい、一体どうしたらいいの〜〜〜??????ってなる人よく見る。

今回はそんな人向けにざっくりとドラフトのピックについて話していこうと思います。

タンクのピックは結構シンプル

ドラフトしてると色んなパターンがあってどんな時にどのポケモン取ればいいんだろう…って悩むこと多いっすよね
でもタンクはシンプルに2パターンで分けられます。
それが

・エンゲージタイプ
・ディスエンゲージタイプ

です。
ポケモンごとに分けるとこんな感じ

※ブラッキーはイカサマならエンゲージ、
黒まなならディスエンゲージ

基本的にこの2つのカテゴリの中からピックすればだいたい合ってます。

じゃあ何を基準としてピックするのかと言うと

相手にメイジが多い、味方のキャリーのレンジが短い時
→エンゲージタイプ
相手にファイターアサシンが多い、味方のキャリー守れば勝てる時
→ディスエンゲージタイプ

もう少し細かく話すと
・エンゲージタイプ
メイジやADCに対して強い、ファイター味方と合わせて相手のキャリーに入りたい時に取る

・ディスエンゲージタイプ
ファイターアサシンに対して強い、味方のキャリー守ったり入られるポケモンがいる時に取る

こんな感じで主に相手を見て取るのが1番大事ってことです。

まとめ

ドラフトにおけるタンクの取り方のススメでした。
あくまで今回出したのはざっくりとした基準で、ディスエンゲージのキャラでエンゲージもできるし逆もまた然りなので、自分が1番得意なタンクを取っても間違いではないと思います。
でももしなんでもいい時とか1番得意なポケモンが取られて悩んだ時は上の表を見ながらピックすると、使い所ないじゃん!!ってことは無くなると思います。

これからもドラフトの情報をロール毎に更新していこうと思うのでお楽しみに🤟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?