新社会人、会社の同期をえのぐのLIVEに連れて行ったら馬鹿楽しかったレポ

大絶響祭の感想言います








うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


今ので570文字くらい稼ぎました。 
LIVEレポって簡単だな。 心の声を載せるだけで作文一枚埋めれるんだから。 小学生で感想文困ってる人は参考にしてください。

(これ書いてる日には既に夏休みは終わってます)

六月

さて、夏が本格的になる前、何故かクソ暑かった六月。
大絶響祭の告知がされました。
私は現場から会社に帰る途中。 会社に帰って音速で社長のいる場所に。

「社長、8月27日にLIVE行くんで休み取らせてください。 2ヶ月後っすけど」
「おーけー」
「あと、K君も連れて行くつもりなんであいつの分の休みも取っておいてください」
「おーけー」

就職後、初めてLIVEの休みを取った時はだいたいこんな感じだった。

K君とは、私とほぼ同じ時期に会社に入り、年齢も近く、おまけにやってるカードゲームデュエマも同じだったという仲良くならないほうが難しい人間だ。
現場に行く前はよくお昼休憩にデュエマして遊んでいた。 新社会人がすることではない。

「ということで、K君えのぐLIVE来る? チケット買ってあげるよ」
「行くわ」

2つ返事くらいで行くと言ってくれました。 お気づきになられた方も多いかもしれないが誘う前に社長に報告してます。 やってんなぁ。

ちなみに、私が誰好き?と写真を見せたところ「おっぱいが大きいハルちゃん」と言ってくれました。 経緯はともかく推しが出来ることはいいことだ。
まぁこの一週間後くらいにハルちゃんの引退発表されたんですけどね。


当日

K君ともイツメンともイツメンの友達とも合流。今回9人で移動してました。だんだん増えてます。

シャツが汗を沁み込ませながら歩きグッズを買う。
私は就職したからセットも買えるんじゃ。 ちなみにK君にはペンライト買わせた。
どうでもいいが、でんでん太鼓は開けて10秒で壊れた。
私が一番最初にでんでん太鼓を話題に上げたと思っているのに……

お昼ご飯も食べて

ララポにあった海鮮丼

買ったグッズを身に着けて

法被初めて着た。この全能感マジたまんないからみんな着た方がいい。

K君にタオルを渡し、LIVEの準備はバッチリだ。

そして……。


LIVE俺達の夏が始まった。


第一部

響く和太鼓、広がるクラップ手拍子
尺八横笛、琴に三味線。
ここは本当にえのぐLIVEか?

スクリーンに映し出されたえのぐ達。
よかったえのぐLIVEだった。

一曲目は「Welcome to Live」

えのぐの王道の一曲目。 えのぐLIVEで一曲目と言ったら?とお題が来たら十人中三人はこの曲を上げるだろう。
私はジャンドリ派だけど。
和楽器との融合は私はとても好きだった。
特に最初の間奏部分の笛の音色が印象的で、今日のLIVEはこうなるぜ!と和楽器奏者たちに言われてるようだった。

二曲目はみんな大好き「ショートカットでよろしく」


これを二曲目に持ってくるの好きやで。 えのぐの二曲目の曲だもん(語彙力)

和楽器との融合率は驚異の100%。
強さで言うとD-HEROデステニーヒーロー デストロイフェニックスガイくらいです。
アナコンダと組み合わせたら120点です。
前の人達が持ってた楽器なんだろう。

というか純粋に好きなんだよショトカが。
どこが好きとか語れないくらい好き。歌詞が好き。ダンスも好き。


三曲目「常夏パーティータイム」

タオル回すのが早すぎる!!!(歓喜)

最初の琴ヤバヤバなんですけど!?!?!?
てか太鼓の人達の笑顔が眩しい。ただでさえ100点楽しいのに1000点叩きだしたんですけど?

余談ですが、マフラー付きロングタオルは常夏のような回す曲には向いてないです。気を付けてください。

でも着け心地はめっちゃ良いから、みんな是非買ってください。 会場着けてる人少なかった……どころかマジで一人も見てないから。
買わないなら私が買占めr(


おいおいこのタイミングで栞かよ。
曲選が2019年過ぎる。 俺達の青春INSPIX LIVE始まった。

MC

ここのMCが印象的だった。

ず「突然ですが皆さん! 今、日本には―――」

え、なになに?

ず「―――笑顔が!! 足りていないと思いませんか~~~!!!」

なになになになに、なにその溜め~~~~!!!
めっちゃ可愛いんですけど? え? もうこれだけで口角上がりまくりよ?
ついでに環ちゃんの「もっと笑ってくださ~~い」すこ。
ちなみに私はここでIt’s 笑 time!を確信したね。

でも、本当に最近暗い話が多いのは確かだ。
悲しいニュース。 コロナに。 そして、引退に。
そんな中で、直球で「笑顔にさせます!!」って言ってくれたのは、凄く……嬉しいというか、救われるというか。

このMCだけで元気になれる。

イレイザービーム

It’s 笑 time! じゃないやんけ!!!

ここから和楽器の方々がご退場。
どうでもいいけどイレイザービームのペンライト結構特殊でおもろいよね。

午前0時のプリンセス、無敵のヒーロー

ぱっしゅわだああああああああああ!!!!!!!!!
俺のずっずが可愛い。 俺のです。

間奏部分がクラップの時と左右に振らせるバージョンあるけど、今回が左右。 私はたけのこが生えるような感覚になりながらやってます。

無敵のヒーローおおおおおおおおお!!!!
この前町荒らしてたらこの2人にやっつけられました。羨ましいだろ。

あとでんでん太鼓使う機会あったのね。 無敵のヒーローのアドレナリンで全然聞こえてなかった。(すまん)

環「なんかスイカみたいで美味しそう!」
いやそうはならんやろ。
心の中で思った。 でもかっこいいんだよな。

新曲の「one and only」

メモ、36:27

ひなおが引き、無音の時間。
無敵のヒーローの後にこういう間があると、実際は15秒くらいの間も30秒くらいに思えた。

手を振る二人が可愛い。

「新曲です」

我歓喜

あんたまさいこーーー!!

どうでもいいけど、バラードって激しくないからペンライト振る腕疲れないと思うじゃん?
違うのよ。 バラードだからこそ力強く握って、さらにゆっくり振るからめっちゃ疲れるんよね。

というかハモリすごいすこ。

なんか勢いに任せてたら歌詞を文字起こししていましたわ~~~~!!!!勢いって大変ですわ~~~! ただでさえ時間ないなかレポ書いているのに~~!これ流れでほかの新曲もしてしまいますわ~~~!

朝日はまた昇り空は青く果てしないの部分、色合いあんたまなの最高

MC

とりまMCも文字起こししといたから、考察する人に丸投げします

DDD


これはヘドバン中に写真撮ったらおもしろそうじゃね?って思い撮りました。


就職して新しいスマホ買い換えてよかったー
弦楽器達の音がばえばえでした

これはアーカイブ視聴中に撮ったやつ

Aramr Break

零のところ可愛すぎか?

original Color Girls

傘が!傘が良かった!めっちゃ傘が良かった!!
「傘」って「人」って漢字が4つあるからいいよね

盆踊り振付が超可愛かった
ペンライト振るとき、結構な人が盆踊りペンライト振りしてて面白かったw

えのぐがお祭りに行く妄想だけで十日くらい過ごせると思わん?

鏡花水月

メモ01:02:43

TIFで披露した新曲。 これ和楽器使わないってことはアンコール後にやるなって察したよね。 これが一流えのぐみ。

初めて聴いた時は「音ゲーに収録されないかな。 Phigrosとか」という感じ。
だって間奏多いし、和なのに電子音っぽい。 ゆっくりな所からサビの激しさ。
音ゲーに収録してくれ。 出来ればPhigrosとか。

Phigrosは画面のどこからでもノーツが飛んでくる自由な音ゲー
判定線が踊ったり模様を描くので、えのぐが出たら線香花火とかそういう演出してほしいな。

真面目に答えると、間奏多めで優美でありめちゃくちゃ動く踊り。
先程も言ったが静かなパートもありながら激しいパートもある、まるで線香花火と打ち上げ花火のような緩急だ。
和の要素多めでとても好き。

歌詞のイメージは夏祭りのような感じ? さすがに文字起こしする元気と時間がないため、他のえのぐみか歌詞カードを大人しく待っておきます。

それと鈴木あんずが言っていた「好きだよ」は俺に言ったから勘違いすんなよな!

It’s 笑 time!

満を持してこの曲。 満を持して福来るってマチカネフクキタルかよ

この曲をLIVEで聴くと安心する自分がいる。

どうでもいいけど、最近カラオケに収録にされましたがこの曲マジ難しい。 えのぐのLIVEのテンションが頭から離れないから元の音程が思いだせないのよ。 えのぐマジ重罪。

スタートライン 灯し火

先に言っておきます。

エハラからのサクマはだめだって。
あまりにも鮮やかな即死コンボ。
DAダッシュ攻撃から空中コンボに移りシャトルループまで入れば会場は大盛り上がりです。
対戦ありがとうございました。お前の敗因はこの会場に来たことです。GG。

あ、スタートラインはBtDでお披露目していたスタートライン2022Ver.でした。
神アレンジです早く買わせて?

あと、これは「誰」とは言わないんですけど、印象的な言葉なのでここに書かせていただきます。
「どんなことでもそれが終わったら終わり。 また新しいスタートラインが始めるんだよ

灯火はもう、なんだろうね。
とりあえず、動画配信でサビ前に大絶響祭をでっかく映すをしたやつ今度話そうな。

最後の最後でみんなで手を振るの、本当にすこ。
これぞえのぐLIVE


あとMC、あれこれアンコールあんの?ってMCですこ。
ひなおもお辞儀しとる。

アンコールおどりの空間

アンコールの手拍子からスッと入ってきた!
マジでかっこよすぎました。
尺八がかっこいいって思ったことマジで初めてだったわ。

正直に言うと舞踊はよく分からなかったけど、白い髪と白い布が暴れていたのは凄かった。

鏡花水月(和楽器アレンジ) MC

これをアレンジというか分からないが、うん。神だった。
もっと聞かせて?
(音声ミスはしゃーない)

力強い演奏と、力強い歌声に圧倒されていた。
あと感情MAXで言ったずっずの「好きだよ」は、なんかもう、ずるい。 また表現力を増してきちゃったよ。


「VRアイドルは鏡花水月のような存在なのかもしれません」
が、とてもとても印象に残った。

鏡花水月の意味は、「幻」「目には映るけど手に入らないもの」だ。
モニターに映る、または、仮想世界に映る彼女達は。
そもそもアイドルは。
水面の月の様な存在だ。

けれど、そんな彼女達が
「ファンの方々が応援してくれるおかげで、私達を水面に映る虚像ではなく、空に浮かぶ本物の月に変えてくれます!
私達は儚い幻で終わらすつもりはありません!

こんな、こんなにも、俺達を安心させてくれることを言ってくれるなんて思ってもいなかった。

えのぐ史上最大のMCになった。これを超えるMC来るんかな。

ひなおもお辞儀しとる。

一部終わりの閑話休題。

話は変わるが、皆様は今年のコミケに行かれましたか?
私は行きましたが、どうやらイツメンは行っていなかったのでコミケに行ったものだけがもらえるを見せてきました。

加川壱互先生のコミックマーケットに行った人にだけ貰えるペーパー!
(出すの自重してたけど、Twitterで出してる人いたしここで出しちゃえ)

友人達が発狂してくれて嬉しかったですし、初めてえのぐみの奇行を見て若干引いてるK君が面白かったです。


第二部

俺「第一部は Welcome to Live やってたし、きっと第二部の最初はジャンドリだろうな~」

アンプリファー

ジャンドリ!!ちゃうやんけ!!
てかいきなりアンプリファーとは。
中継ぎ最強ちゃんかと思ったら一番バッターも出来るとは思わなかった……。

e☆Jump!→Dream!!

このタイミングですか!?!?

いやタイミングはどうでもいいねん。
何この入り!?
お兄さんが超力強い太鼓を叩く音から「行くぞ!えのぐ!」は犯罪だろぉ!!!

ジャンドリ大好きだぁ(涙目

絵空事 ハートのペンキ

安定の神曲。
安定しすぎて語ることねーよ?
間奏部分の笛好き


MC

えのぐ「第一陣も見てくれた人!」

はいはーい!!俺俺オレオレおれぇ!!

鈴木あんず「お祭りって、凄く特別な言葉で子供だけじゃなくて、大人になってもいつまでもワクワクして待ち遠しいイベントだし、そこにいる皆が笑顔で幸せな気持になれる魔法みたいな空間だなって思ってて。
 それって、私達が目指す総合LIVEエンターテイメントの形と凄く似てるなって、だから!
 お祭りみたいに遊びに来てくれた皆さんが! 笑顔で幸せな気持になれるライブにしたいって思いで! 夏、そして冬に開催する私達の大切なLIVEのタイトルを、大絶響祭にさせていただきました!」

凄い良いMCするやん???

少し前まで子供だった自分は「お祭は子供が喜ぶイベント」だと思っていたけど。
屋台を出す人は大人だし、お神輿も子供も大人も参加する。
そもそも企画する人は大人だ。
大人も子供も喜ぶイベント、それが「」だった。

あと気付いたけど「そして冬に開催するLIVEのタイトルを大絶響祭にさせていただきました」ってことは、冬も「大絶響祭」ってことですね??
意外とこれに言及してるえのぐみさんいなかったけど気付いていた??

Brand new stage

和楽器は一旦退場

5G(ギザギザコミュニケーション)

LIVEで聴いたら一番楽しい曲ktkr

初めて曲聞いた時とLIVEの時とでマジ印象変わった曲。


君がいてくれれば ぼくたちの青春ロード

この曲がLIVEでやってくれたりやってくれなかったりしちゃったね~。
青春ロードのダンス好き


新曲の「Too good」

42:17
Too goodは「ヒビケ!!」 だけ覚えている。
いやダンスがめっちゃ上手かったり上手かったり上手かったりMCでも「ダンス!」って言ってたからダンスダンスダンスなんだろうけど。

あと音ゲーに収録されないかな。Phigrosとかで
間奏多めだとどうしてもそう思ってしまう

とにかくめっちゃかっこいい。 リピート連打!

あと、「初のユニット曲」って言ってるのが考え深いマン。


ハルちゃん推しのK君がめちゃくちゃの楽しそうにペンライト振ってるの見れ、「あぁこいつ連れてきてよかったわ」って本気で思いました。

フラストレーションガール


殺陣きちゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

殺陣あるあるいいます。
文字で見たら「さつじん」って読む。


映画の


YeLL for Dear

薙刀のお姉さんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

二刀流だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

BRAVER

夏の曲と言ったら常夏パーティータイムが大多数だと思いますが、実は夏曲ランキングが高いBRAVERさん。

応援団のような特徴的なペンライトの振り方ですが、K君はしっかペンライト振っているかと不安になり横をチラリとみてみると、それはもうバッチリ楽しそうに振っていました。

冷静に考えて、バーチャルライブとリアル殺陣が混ざってるのおかしいだろ。
目が足りん

でも、えのぐも、出演者も、俺達ファンも、みんなで拳を上げるこの光景を俺は忘れない。

恋擬きこいもどき

新曲あるんか!!って思ったけど、冷静に考えればユニット新曲二つで満足するグループじゃなかったわ。
鏡花水月はまぁ新曲だけどギリ新曲に含まれないし(えのぐの中では)

歌詞を聞く感じド直球な失恋曲
こういう曲結構えのぐは珍しいというか……全く無かった?

悲しさを噛みしめながら、「後悔」を力強く歌っているなと思いました。


Magic

えのぐバラード曲代表

この繋ぎずるくない? なんかずるくない??
珍しく照明がオレンジ夕日色ではなく青色。
最後の最後でオレンジ色にしたわ。

天使

Colors

だんだん曲調が明るくなってきましたぁ!

Possible

安定感増してパッションをやる余裕まで生まれてるぅ!
フェスや色んなLIVEにお邪魔させてもらった成果って感じ!

(DAMにも収録してくれ)

えのぐのクールかっこいい曲代表曲

アンコール前最後の曲がこれはちょっと意外だった。


ひなおもお辞儀しとる。
あと現地だと気付かんかったけど、アンコール結構でんでん太鼓してる人多いな。

常夏パーティータイム

夏の最強曲!!
唯一、一部と二部で両方披露して両方とも和楽器ver。
騒ぐならこの曲。 跳ねて、回して、叩いて振りまくる。

なんとなく、SUMMERって言うだけあって季節感大事にしてんな。って思った。冬は多分プレゼン2回するぞ。

えのぐ

こいつらはぁ!!!
俺をそうやってすぐ泣かす!!!!!!

琴ォ!!

いや忘れてたわけじゃない、いやごめん嘘すっかり忘れてた。
琴、ことぉ。

和楽器との融合率は驚異の1000%です。
遊戯王で例えると超魔導竜騎士-ドラグーンオブレッドアイズです。俺その環境やってねぇよ。

あーーーーーもうマジで。
許せねぇえのぐ。 これは曲にもグループにも言ってる。


全体を通して

今回のLIVEは「かっこよかった

和楽器も、演者も、えのぐ曲もダンスも。

ここまでかっこいいにステータスを振ることが出来るんだなって思った。

あとあれな!
和太鼓グループの一番左のお兄さんが両手で叩くとき、拍子だからそれに合わせてペンライト振るの楽しかった!

それと、今年のえのぐは「ダンス」に力を入れておられる。
Possible 鏡花水月 Too good
マジでアイドル総合力1位目指しているえのぐ大好き。


LIVEが終わった後、K君に「楽しかったかぁ!?」と怒鳴り声にも聞こえてもおかしくない声で聞いてみると「楽しかったわ!」とマスク越しでも分かる爽やかな笑顔でそう言ってくれました。
その瞬間抱き合いました。

こいつの為にチケット買ってよかったです。
この出会いも、チケ買う金も会社のおかげなので会社には感謝感謝。ハッピースマイル(時短詠唱


でも「またチケット買ってくれ」は流石に考えさせてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?