私のパートナーは旦那さん

私は結婚してまだ4ヶ月です。

付き合ってから3年目、子どもができて、それでもなかなか踏ん切りがつかず、出産23日前にギリギリの滑り込みで籍を入れました。

今思えば、ほんとに間に合ってよかった…

息子は予定日よりも1ヶ月早く生まれてしまったんです。

なかなか踏ん切りがつかなかったのは、父が結婚に大反対していたことと、彼が結婚が3回目だということが関係していました。

今は父には会えませんが、母や祖母は協力してくれますし、あんなけ踏ん切りのつながった旦那さんも息子に激甘なデレデレパパです。

旦那さんはほんとに協力的だと思います。人から見たら当たり前なのかもしれませんが、頼んだことは基本的に何でもやってくれます。

洗濯物を干すこと、お風呂を洗うこと、ご飯を作ること、子どもをお風呂に入れること、おむつをかえる、ミルクを作って与える、買い物に付き合ってくれる、買い物中は子ども抱っこもしてくれます。他にも、毎週のゴミ出し、仕事へは休まずに必ず行きます。

ほんと、当たり前かもしれませんが、その当たり前を文句も言わずにやってくれる。助かります。

でも、もちろん完璧ではないです。掃除や片付けは得意ではありません。なので、いろんなことをやってくれたあとは彼が仕事に行ったあとに掃除をします。

普段は、

「ありがとう、とても助かります。やってもらえるとほんとに嬉しい。ありがとね。」

と言います。これは魔法の言葉です。

お互い足りないものを補い合うことができるのがパートナーかな、と私は思います。

まだまだ結婚生活長いですが、私は今の旦那さんと死ぬまでパートナーとして生きていきたいです。

そのためには魔法の言葉を忘れないようにしたいです。


#私のパートナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?