見出し画像

日課

コロナで月末の舞台の本番が飛んじゃいました。仕事はなくなったけど、めっちゃ元気です。
なんでかというと畑にいる時間ができたからです。リハーサルが無くなったので、ぽっかり時間が空いたと思っていたら近所の佐藤のおじちゃんがうちに来て、重機で土を均してくれました。どっか流れが詰まると別な所から流れてきます。私は自分の手で土を捏ねたい派ですが、いいんです。ここは私の住む家だけど私の土地ではないんです。大家さんもいるし、近所の佐藤のおじちゃんも管理してくれてます。借りぐらし、人生借りぐらしです。
畑は私の日課です。毎朝起きたらトマトの苗をみて、ミントとネギを摘んで、朝ごはんを作る。サラサラっとやります。5分もあればいいです。
私にはこうした小さな日課が5つくらいあってこうした日課が特にコロナで不安定な日常の支えとなっています。
舞台が延期、バイトがなくなり、学校は休校、リモート、お出かけもできないでやられてませんか?私も同じです。そういう風に毎日が上手くいかないときは是非日課を作ることをオススメしますよ。なんでもいいとこ思います。軽い気持ちで続けられるものが良いと思います。1人でやる日課は緊急事態宣言が出ても続けられますしね。たぶんね。
では皆さん良い一日を〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?