防火防災管理者新規講習

昨日まで行ってきました。

2日間。座学。

眠気との格闘。

詰め込み式、会場は密、効果測定(2日目最後にやるテスト)。

会場は、秋葉原。

1日目最初に、過去の火災事例を学び、そこからの教訓として色々法整備されてる話から始まりました。

正直、火事こえーってなりました。

最初にそういった防火意識を煽られ、防火とは防災とは、防災計画を作りなさいといった話でした。

こう言ってはなんですが意外と興味深い内容でした。

家のコンセントとか気を付けようってなったし。

自分の店舗にも役立てていこうと思いました。

さて、今回初めて防火防災管理者講習を受講したのですが、

初めての方に、情報を。

先ず私が受講したのは秋葉原にある消防庁試験会場です。

秋葉原駅からUDX側(電気街側)に向かって徒歩5分です。

徒歩5分と書いてありますが、ほんとすぐです。

会場は8階でエレベーターが激混み(というか密)でした。

階段で駆け上がる猛者もいましたが、30分前に着くように行けば

2,3回待ってエレベーター乗れました。

施設内は禁煙。4階に売店があるそうですが、行きませんでした。

食べ物はほとんどなにも売ってないようです。なのでほぼ監禁状態ですね。

机は狭い、隣の席とは飛沫防止フィルターで仕切られてました。

モニターが置いてあり、これを見ながら講義を受けます。また、最後に効果測定で使いました。

途中途中(だいたい1時間に1回)、10分休憩がありました。

実技も1日1コマあって、館内を移動したりしましたが、コロナ禍ってこともあってほとんど聞いてるだけでした。

昼休みは60分。館内は飲食禁止。

ただ秋葉原なので食べる店には苦労しません。

効果測定は、20問○×形式 制限時間20分でした。時間を持て余しました。

講義中に出題内容を言われたのですが、聞いてなくても解けるレベルでした。

最後採点をして出来の悪い人は補講を…って言ってましたが、全員合格でした。

効果測定終了後から採点までの間、終了証の受け取りについて説明してたので、ホントに採点してるのか分かりませんでしたが。。。

なので、そんなにビビらなくても大丈夫です。

持ち物は、テキスト代5,500円、身分証明書、筆記用具ぐらいです。

テキストは分厚いの3冊ありましたが、1日目は机に置いて帰ってもOKでした。

ほんと座学って感じでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?