見出し画像

『改』はねる?はねない?〜小4で習う漢字の練習①〜

5/10から小4漢字の練習に突入。
5/10に愛・案・以・衣・位、
5/11に茨・印・英・栄・媛、
そして本日は

塩・岡・億・加・果・貨・課・芽・賀・改

を練習しました。

小4の漢字ともなると画数が多いもので
20画にもなりますので、
書く作業も時間がかかります。

特に『へん』と『つくり』のバランスを
考えるようになりました。
というか、考えざるを得ない。
そうじゃないと綺麗に書けんーっっ

今まで書き順を重視していたのが、
一気に漢字の構成を重視する方向に
シフトしていきます。

まぁそんなこんなで
書くのに苦戦してたわけですが…

ここでまた私を悩ませる字が…
それが

『改』


です。
この左の『己』という字、
この字だけの場合当然最後ははねます。
それがですね、
見本は何故かはねないんです!

ムキーっっ٩(๑`皿´๑)۶
いやだって皆さん、デジタルで変換すると
はねてるんですよ?

『改』

ほら!ばっちりはねてるじゃん!
何故に何故にぃぃッ

ということで下記のところ↓で調べました。

結果だけいうと文科省はどちらも正解
にしてます(*´ω`*)ドッチデモイイヨーン


ただね、
私どっちも正解とかよりも、
何故はねる形とはねない形が残ってしまったのか
理由が知りたいんです。

そこに意味があると思ってるので。

知恵袋の方でつくりの邪魔をしないように
へんはとめる場合がある、
と答えてた人がいたので

そういうのでも、なるほどーって思うんです。
どっちでもいいじゃん
とかいう人もいましたが、
そいうのはとても安易だと思うんです。

今って
十回を『じゅっかい』でも『じっかい』でも
正解にしてるっていうのをご存知でしょうか?

本来は『じっ』なのですが、
近年になってどちらでも良いになってます。

でも音ってかなり重要です。

それを
どっちでもいいじゃん、
そこに意味はない、にしてしまうと

本来何故それが『じっ』だったのか
というのを誰も探求することなく、
引き継ぐこともなく失われていくんです。

それはどうなんよ日本人。

はねる・はねないもそう。
意味が無いと思ってるものでも
誰かにとって
意味があるものかもしれないじゃん。

とたまには真面目に書いてみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?