見出し画像

「サッカー無名高校から大学サッカー部へ」3年・平野優貴

こんにちは、お世話になっております。
東京理科大学基礎工学部材料工学科3年の平野優貴です。

前回の前田の
1つの言葉からサッカーに対する行動を変化させたという投稿に
非常に感心しました。

では、早速今回のテーマである、自己紹介をしていきたいと思います。
ブログを書くのは初めてなので、
今までの4人のように熱いメッセージを綴ることは
難しいと思いますが、
最後まで読んで頂けると幸いです。

中学・高校生

自分は、都立小石川中等教育学校で6年間を過ごしました。
スポーツではなく、
勉強する環境が整った学校でしたが、
6年間同じ仲間とサッカーに打ち込めた時間は、
自分にとってかけがえのない思い出だったと思います。

画像3

大学生

東京理科大学基礎工学部に入学しました。
知っている人もいるかもしれませんが、
基礎工学部の最初の1年間は、
北海道の長万部キャンパスでの寮生活です。
なので、自分は1年次からサッカー部に在籍していた訳ではありません。

1年生の間は、
長万部キャンパス内のグランドで
雪の降らない期間だけサッカーをしていました。
北海道のド田舎での寮生活は、
不便なことも多々ありましたが、
家族以外の人と24時間一緒に生活するという、
貴重な経験が出来ました。

画像1

長万部キャンパスでの1年が終わり、
2年生からは東京の葛飾キャンパスでの学校生活となりました。
元々、大学でもサッカーをやりたいと思っていましたが、
部活かサークルかは決めていませんでした。
最終的に体育会サッカー部に入部したのは、
緩いサッカーではなく
本気のサッカーがしたいと思ったからです。
まあ後から、自分の思っていた本気のレベルの低さを思い知ることになりましたが・・・

サッカー部に入部してからの半年間は、
自分のサッカー人生の中でもきつい時期でした。
理由は単純です。
今まで自分がしてきたサッカーとはレベルが違っていたからです。
パスのスピードや精度、トラップの正確性、動きの質
どれをとっても自分が経験してきたものではありませんでした。
試合は、サタデーリーグに出場出来ましたが、
公式戦は1試合もベンチにすら入れませんでした。
この頃、自分の中で意識していたことは
とにかく1回1回の練習に
集中し、真摯に向き合うことでした。
貴重な練習や試合の出場時間をむだに削らないよう、
遅刻をしない
怪我をしないように体をケアする、
こういった最低限のことをおろそかにしないようにしていました。

そして、新体制になりました。
しかし、入部から半年しか経っておらず、
なかなか実感は持てていなかったのが実際です。
そんな自分の転機となったのは、
間違いなく新人戦でした。
この大会の初戦で公式戦初出場を果たすことができ、
チームも勝利したので非常にうれしかったです。
最終的に私たちはこの大会で優勝することが出来ました。
自分もほとんどの試合に出場したことで、
短期間の大会中に
プレイヤーとして成長することが出来ました。

画像2

昨シーズンは新型コロナウイルスの影響で
想像していたものとは全く異なるシーズンになってしまいました。
それでも、シーズン終盤に2部リーグの試合を
6試合経験できたことは
チームにとっても自分にとっても
価値あるものだったと思います。

今シーズンは大学生として
サッカーが出来る最後のシーズンです。
自分としては
試合に出場出来るように
日々の練習から努力することが大前提ではありますが、
試合に出場した際はそれに満足するのではなく、
勝利に貢献できるようなプレーを増やす
ことが今シーズンの目標です。

大学でサッカーをやりたい方へ

自分と同じように
サッカーで無名な高校で部活に懸命に取り組んできた
方々には是非
理科大のサッカー部でプレーして欲しいと思います。
理由としては、
練習から高いレベルの選手とサッカーをする環境が整っているので、
プレイヤーとして大きく成長できるからです。
また、真面目でサッカーやチーム活動に対して熱い選手が多いので、
サッカーに対する姿勢や意識の高さに刺激され、
人間としても成長出来るからです。
最後になりますが、
自分は理科大のサッカー部に入部して
本当に良かったと心から思っています。
緊張感があり
刺激的な毎日の練習は、
高校時代の部活動では
到底味わえないような
やりがいを感じることが出来ています。

画像4

ここまで読んで頂きありがとうございました。
続いてはマネージャーの中座史帆里さんです。
理科大サッカー部の練習を影で支えてくれている彼女の
サッカーに対する思いはどのようなものなのでしょうか。
お楽しみに。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?