マガジンのカバー画像

津阪東陽「杜律詳解」全釈 覚書 津阪東陽とその交友

29
運営しているクリエイター

#菊池五山

覚書:津阪東陽とその交友Ⅱ-文化11・12年の江戸-(6)

覚書:津阪東陽とその交友Ⅱ-文化11・12年の江戸-(6)

著者 二宮俊博

江戸での交友―江湖詩社の詩人、市河寛斎・柏木如亭・大窪詩仏・菊池五山ほか

 菊池五山(明和6年[1769]~嘉永2年[1849])

 名は桐孫、字は無絃。五山は、その号。讃岐の人で、代々高松藩士。上京して柴野栗山に学び、その後、江戸に出た。東陽より12歳下。文化四年から『五山堂詩話』を毎年一巻ずつ刊行し、当時、江戸の詩壇のみならず地方在住の詩人から熱い注目を浴びていた。東陽の

もっとみる