ジグヘッドリグについて

こんばんは。ジグヘッドリグについてです。ジグヘッドとは重りと針が一緒になっている物こと言います。ジグヘッドを使った仕掛けで代表的なのが、ジグヘッドワッキー、ミドスト(ミッドストローリング)です。重さがある分、落ちるスピードがノーシンカーに比べて速いので、やや広範囲で探していける仕掛けとなっています。また、水面よりも底にバスが集まりやすいところには効果的ですね。色々な重さがあるので場所によって使い分けができます😁

使うワームとしてはノーシンカーで使うワームと、それに加えてミドストであれば、小魚の形をしたワームも使います。シャッドテールワームと呼ばれている物です。

例えば、

OSPのHPシャッドテール

ケイテックのスイングインパクト

レイドジャパンのフィッシュローラー

D styleのヴィローラ

が挙げられますかね。ただ巻いたり、竿をシェイクしながら巻いたり、落としたりと色々な方法があります。さらに、重さもあるので、飛距離も出ますね😊自分もよく使っていて、この仕掛けで釣ることがほとんどです😁他が下手なんですけどね😭

ジグヘッドの方が落とす縦の釣りや、巻いてくる横の釣りがしやすいですね☺️以上で終わりにします。最後まで読んでいただきありがとうございました👍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?