竿の値段

やってしまった😭昨日投稿し忘れた。今日講義の資料を作っててすっかり頭から抜けてました。言い訳ですけどね😔

さて、今日は竿の値段についてです。実際にどれくらいするの?って話ですよね?値段はさまざまで1000円〜50000円くらいですかね。もっとするものもあります。自分は今までで2000円〜20000円の竿を使ってきました。自分が使ってみた感想も踏まえてお話しますね👍

安い部類にある2000円の竿ですが、まぁ使えます。最初に始める一本としては、全然アリかなって思っちゃいます。いいところは安い所ですね。悪いところとしては、強度が低いことでしょうか。普通に使ってたら長期間使えるとは思いますが、自分は根がかりや、魚をかけた時に折れることがありました。自分も始めたての頃だったので今なら折らずに使えてたのかなって思っています😳あと、強いていうなら、竿の硬さの種類も少ないので、飛距離とか出しにくいことも挙げられます。でも、始めてなら安くていいと思いますよ👌

次に10000円の竿です。いい所は、竿の重さが軽い、種類も豊富でルアーの重さに適した竿や好きなデザインが手に入りやすいことですかね。適した竿なので快適に投げやすいです。悪いところは、やっぱり値段ですかね。高いですよね😂自分が使って見る限りは、安い竿とは全然違うなとは思いました。

最後に20000円です。これは正直、10000円とそんなに変わるかと言われたら、あまり違いは分からなかったです😩まだまだ未熟者なんです笑     良いところを挙げろと言われたら高めの竿なので気持ち的には、投げてて楽しいことです😍

とまぁこんな感じで簡単に話をしましたが、結論からいうと安い竿でも釣りはできちゃいます。性能やデザイン、竿の種類を選びたいのであれば、高くなってしまうので、まずは試しに買ってみて、楽しければちょっといいのを買うことがオススメです。本日はこの辺で終わりにします。次回も竿についてです。

最後まで読んでいただきありがとうございました😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?