余韻。

一夜明けても興奮冷めやらぬ「伝説の一日」。
改めて凄い公演だったなと噛み締めていたら一日が終わっていました。
今日は同時刻に行われていたYouTubeの「伝説のコラボリレー生配信」のアーカイブを見ていました。

同じ事務所でありながらあまり接点のない大阪と東京の芸人。
NSCでも交流があるのはほんの一握りのいわゆるエリートだけ。
下の下にいた僕なんかは全く知りません。
こちらから一方的に知っているだけ、それもこの時代だからこそかと。
SNSもそこまでは発達してなかった10年以上前なんて、それこそマンスリーよしもとくらいでしか他地域の情報は得られなかったでしょう。
改めて凄い時代に生きてるなぁと実感します。

そんな交流のなかった東阪の芸人さんが濃い話をされるのはやはり見ていて面白いですね。
特に同期同士だと話も盛り上がります。
これもお祭りの一環なんだなあと。

そして各所でニュースになっているダウンタウンさんの漫才。
サンパチ挟んでる姿だけで総毛立ちました。
またあの姿が見られるなんて。
あの場所はまさに二人だけの空間。
テレビで見る姿とは全く違う「漫才師」の二人がそこに在りました。
いや…本当に凄かったなぁ…




次は120周年でしょうか。
その時には末席に居られるといいなと思いました。

今日動画しかみてないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?