夏休み子供教室

夏休み子供教室
① 矛盾
先生  地球は丸いから水平線の向こう側が見えないのですよ。
子供  じゃあ、何で水平線は真っ直ぐなんですか?
先生  性格が真っ直ぐだからだよ~。

夏休み子供教室
② 不思議
先生  地球は1日1回転 東から西に自転してます。赤道円周は約4万kmですから、時速1666km、何とマッハ1.54で回転しています。
子供  飛行機はどうやってハワイに着陸するんですか?
先生  根性だよ~。
子供  大人って凄いですね!
     赤道には凄い遠心力が掛かっているんですね。
先生  だから、赤道の直径の方が北極南極の直径よりも少し大き        いんだよ。
子供  じゃあ、何で海の水は赤道に集まらないのですか?
先生  水商売の女性は気まぐれなのさ、この前も同伴の約束すっ飛ばされて…

子供  それですよ先生。どうして人間はすっ飛ばされないのですか?
先生  良い質問だね。それは重力があるからだよ。
子供  じゃあ、赤道と北極で体重はほぼ同じなのは何でですか?
先生  大人の事情だよ…
子供  じゃあ、そんなに重力が強いのに、何で夜店の風船は飛んでっちゃうんですか?ホントは密度の問題なんじゃないですか?

先生  ……、オメー本当は知ってんだろ~!地球が平面で重力も自転もないって事。
ガアッゴ~(バカ野郎の意味)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?