現役時代と浪人時代の違い。

僕が思うに、現役生で病む人は指折りで数えれるぐらいしかいない。

だけど浪人生はかなりの確率で病む。

現役生は洗脳教育じゃないけど、UVERworldであったりONE OK ROCK などのポジティブな考えの人たちの曲であったり、人間性を崇拝するような人が多い。

そこでそういう現役生に言いたい。

そのようなインフルエンサーは理不尽であったり不可能だと言われるような事を経験しその上で現実を噛み締めた上で俺はこう生きてくぜ。

って主張しているだけであってその人の自体がポジティブの塊って言うわけじゃない。

ポジティブの塊であれば単なる理想主義の馬鹿になってしまう。要するに

シャングリラ

を作るのではなく、完璧な理想にするのではなく、完璧に近づくことが重要なのであると僕は思う。

現役生はたまには現実に戻りどういう風にしたら自分の理想とする大学に行けるのか。

一番いいのは模試の結果だと思う。

自分でわざわざ問題を発見せずとも結果としてどこを補充すれば受かると提示してくれているのだから。

逆に浪人生は病みがち。

だけどたまには現実を逃避して理想主義者になってもいいと思う。

だって浪人生は常に現実と向き合い過ぎて

あー駄目だ、これじゃあ受からない

ってなってしまう。

逆に浪人生には浴びるようにポジティブな曲を聞くことをすすめる。

そうする事で自分の中に溜まりに溜まったどす黒い病みが少しずつスーッと洗われていくから。

あと浪人生達に一言、夢への切符を一緒に掴み取ろうな!

以上。