見出し画像

第一回目の<大阪>コロナワクチン非接種者・未接種者交流会を開催しました!

予定通り、6月4日に大阪でコロナワクチン非接種者、未接種者交流会を開催しました。当日は、参加者10名(主催含む)での交流会で非常に盛り上がり、大盛況に終わりました!

参加者の方のご年齢も20代〜60代までと幅広く、男性4名、女性6名と男女比率も良いくらいで、いろんな方にご参加いただけましたが、本当に皆様素敵な方ばかりで!主催をさせていただきながら、主催者自身が和やかに楽しく会を進行することができました。
本当にありがたすぎる機会とご縁だったと思います。

参加いただいた方々のご感想としては
*とても素敵な方ばかりで、安心して参加できました
*今まで参加した交流会の中でダントツに一番素敵な会だったと思います
*また参加したいので回数を増やしてほしい
*参加前のメッセージなど配慮が行き届いていて良かった
などなど、ちょっと良い感想が多くて全部あげると長くなるのですが
予々同じような感じの感想で。
当日の皆様からのお言葉やアンケートから、本当に楽しんで頂けたんだなぁ〜というふうに思えました。

やっぱり、このようなご感想いただけるのは、主催としてはやった甲斐がありましたし、本当にビビりながらも開催して良かったなあと思いました。
イベント作成から、お知らせまで、やっぱり主催する側って思ってるより労力使いますしね。あと参加者さんにもお店側にも気を遣ったり、さまざまな配慮も必要ですしね。「みんなが楽しく話せてるかなぁ」とか色々考えながら動きはするものの、やっぱり、至らぬ点も多かったなあと思いました。

まあ、普段から行ってるカフェ会などのイベントとも全く違ったのと、一回で10名以上集まるランチ会は初めての主催だったので私にとっても新しいチャレンジでした。当日一緒に主催手伝ってくれた人たちにも感謝しかありません。

反省点は、開催時間と、時間配分が特に。10名参加だと、途中で席替えしたり、タイムテーブルの管理が必要だったなぁと感じました。結構みんなで喋ってるとそれぞれ時間感覚がわからなくなってしまいますね。
あとはやっぱりシェディング対策できるお店の方が、シェディングの影響が出やすい人には良いだろうなぁと思いました。だいぶ天井も高く広々したお店でしたが、それでもやっぱりシェディングきつそうな人はしんどそうに見えたので。

そんな感じの振り返りから、
<7月からの交流会は>

*基本的にはカフェ会スタイル(14or15時〜)
(本当は14時が理想なんだけど、借りる場所によって15時からしか難しかったりするのでそこは本当に致しかたない)

*8名以上の交流会は席替えあり
6名以下のこじんまり会は席替えなしで主催も一人回します。8名以上の回は主催2名以上で席替えタイムも作り全体と話せるスタイルに。

*シェディング対策あり貸切の会も作る
毎回貸切は正直キャンセルのリスクもあってキツイので、そんなに開催できないですが、月1回はシェディングを気にせずに安心して参加していただける貸切イベントも行っていく予定です。その他は普通のお店でカフェ会しようと思ってます。その方が開催日程自体は増やせるので、シェディングそれほど気にせず生活できてる方には良いかなと。

*8月以降で婚活・恋活パーティも開催予定

あと、参加費は現在の価格は7月までのプレ価格とします。貸切とか色々回していくにはもう少し資金がある方が安心なのもあって。運営費用が必要になってくるのでその辺りも計算していきます。

今回ご参加いただいた方々は、
「交流会苦手」
「未接種者の交流会に参加するの初めて」
って方も多くて、皆さんお一人で参加された方ばかりでした。結構ギリギリまで参加迷ってた方とか、参加するまですごくビビってて勇気出して参加したって方もいらっしゃいました。
うん、大丈夫、主催もびびってた!

そんな感じで「交流会慣れてない」「初参加」「人見知りで口下手です」って方にまで、参加者の方全員から「安心して参加できた」「とにかく楽しかった」「また参加したい」と言っていただけたので、なかなか今まで勇気出なくて、ワクチン非接種者の交流会に参加できなかった方々にはおすすめのイベントだと思います。

逆に、社交的でパリピな人には空気感が合わないかもしれません。人にガンガン絡んでいける方は別の会がおすすめだと思います。


まあ、とにかく年齢関係なく、さまざまな環境や価値観を持ちながらも、同じような考え方や意志を持つ人と繋がりたい人には良い場になるかと思います。7月のイベントは現在作成中ですので更新しましたら、公開していきます。6月も追加するかもね〜。


とりあえず、直近のイベントは
6月17日(土)ランチ勉強会(シェディング対策について)です。


その後のイベントは、
随時更新していきますので、HPからご確認ください。


主催についてはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?