見出し画像

【もう嫌!ってキレた時の7ステップ実践例】

「もう嫌だ!」
「もう宿題嫌だ!」
「もう学校嫌だ!!」
「もうご飯も嫌だ!」

画像1

何でもかんでも、「嫌だ嫌だ嫌だぁ!」になっちゃう
我が家であるあるな日常の一コマ

「嫌だで片付いたら世話ねぇんだよ!」
なんて心の中で怒りつつ笑

キレてる娘に反応して
私もキレて怒って、
娘のエネルギーの倍の破壊力ぶつけて
娘を泣かせて、


ちょっと時間が経って、
冷静になったら
「あ〜またやっちゃった。」と反省し、
罪悪感で苦しすぎて
このままではいけない、と
苦し紛れに「さっきはごめんね。」
謝り許してもらう。

でも娘は
「怒られた」
わかってもらえなかった
どうせ私なんて…
その先には
ホントもう嫌だ!」

ってさらに「嫌だ」が強化されてる
黒魔術か?!
と疑いたくなる悪循環

そして、またヒステリーを繰り返す。

そのパターンになってるのはうちだけではないはず。


もうそのパターンに終止符を打つべく
私の駆け込み寺は
そう、7ステップワークシート


7つの質問に答えていくだけで
「そうすればいいのか!」とスッキリして

「また今度、同じ状況になったら
これとあれを試してみよう♪」
ってトライしたい選択肢がいくつか持てるから

むしろ、”またヒステリーカモン♪”くらいな心境になってる笑
(予祝はしたくないが汗)

ついでに、「私もなんだかんだ頑張ってきたんだな〜」って
自分のことも愛おしく思えてたりして

何より、自分一人で対処できたことも嬉しくなったりして♪


そっか〜
ヒステリーになった娘を変えよう
としなくて大丈夫なんだな〜


ってハッとしたんだ。


ヒステリックになってる娘への
自分のアプローチを変えるだけでよかったんだ〜って。
肩の力が抜けた♪


とはいえ、
私、お母さんだから


例え、嫌なことでもやらなきゃいけないのよ

と言うメッセージを伝えることも大切

だけど
それ以上に大切なのは

子供自身が自分に対していいイメージを持つこと。


自分ならできる♪
私ならやれる♪
やれるようになりたい♪


みたいな。

#ヤベ式心理メソッド  
#心の紐解き
#7ステップ では
日常で”ぎゃー”ってなってしまう出来事をもとに
ママの心をほぐします。


そして、7ステップの原理を学ぶと、
どんなお悩みも自分で紐解けるようになれちゃう。

そんな、究極のセルフカウンセリングツール
私ずっと求めてたんだよな〜♡

ちなみに、
7ステップは悩みだけでなくて
夢や目標に向かって達成したい時にだって
使えちゃう超万能薬的な♡

悩みを紐解く?
セルフカウンセリング?
それどういうコト?
自分で悩みが解決できるの?

と、
少しでも「んんっ」ときたら
その不安と疑問も一緒に持ってきてください♪


もう、悩むの怖くなくなるよ♡

\いいかげんもう変わりたい!/
って思った時が初め時!

やると決めた時がベストタイミング♪

新年度に向けて
スッキリクッキリ爽やかに
対処できる自分になる準備
始めてみませんか?

心の紐解き7ステップ

画像2

いつもありがとうございます
ご機嫌心理カウンセラー AYACO

🌸モットー
ご機嫌か、上機嫌か。
出したものが受け取るもの
未来の可能性を信じて想像する
すでにある幸せを味わう
”今日0.1%だけチャレンジ”を積み重ねる
面白がって喜んで生きる
未熟を愛する
一人でやろうとしない 仲間を頼り、
見えない存在をも信じて願いを投げかける

🌸心の紐解き7ステップを開催している理由
ご機嫌か、上機嫌か。

🌸公式LINE

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?