見出し画像

投稿しないと進めないのにスクショがない【Minecraft】

ツナです。ツナさんです。

おとといはnote投稿してから思う存分マイクラしました。

けど…、なんかうんうん試行錯誤してただけで、大して進まなかった気が…。

スクショを見返したけど枚数が少ない上、中身がない笑 しゃーない。今回は文章メインでいこう。

えー。何をやったか思い出そう。

・ゴーレムトラップを修正した
・道具鍛冶を1人育てた
・漁師さん育て中
・村人を収容した

こんな感じか。
目次を作ると書きやすいって聞いたから作ってみた。これに沿って書いていこう。

ゴーレムトラップ修正

村の中に作れるタイプのゴーレムトラップなんだけど、たぶん周りの建物が近すぎるせいか、湧き層じゃないところにもゴーレムが湧いてしまう。の図↓

ので、近くの家を少し破壊。

参考にした動画では、湧き層を囲ってるガラスの下にも不透過ブロックを置いていたからそれも追加してみた。

建物とガラス下のどっちが原因は分からなかったけど、無事湧き層だけにゴーレムが湧いてくれるようになった。

↑大量大量。かまどで焼かなくてもインゴットで手に入るのがいいよね。

鍛冶屋さん育成

鉄無限なので、鍛冶屋さんでエメラルドが稼げる!あと、ダイヤをクラフトしちゃいけない縛りをしてきるので、ダイヤツールら鍛冶屋さんから買うのが手っ取り早い。

ということで、鍛冶屋さん育成は必須…なのだがこの育成にめっちゃエメ使う…。

いつも通り矢師さんでエメ稼ぎしようと思ったんだけど、巨大樹系の苗木がない…。

初日に森の中を駆け巡って、トウヒも黒樫もたくさん生えてたのに、村を見つけることに必死で、1個も苗木を取ってきていなかった…。まあ黒樫は最低4つ必要なんだけど…。

ここでおとなしく遠くに見えているトウヒから苗木を取ってくればいいんだけど、ツナさんは横着をしてしまった…。

手元にある樫(オーク)の苗木で植林場を作り始めた…。ふだん植林場なんか作らないくせに…。大きくなりすぎないように制限ブロックまで設置して…。

これで楽に原木を集められるぞー!って思ったけど、全然集まらない…。ジャングルの巨木に慣れすぎて、1本あたり4〜6個ぐらいしか原木が取れない樫じゃ集まりが遅すぎる…。

仕方ないので村の周りが海なので粘土を取ってきて石工さんに売ったり、村の畑のジャガイモを農家さんに売ったりしたけど、これも効率が悪い…。

とかなんとかしながら、やっとこさ1人道具鍛冶が育って鉄が売れるようになった。

↑さらに売り続けて育成。ダイヤツールは効率1の斧と耐久力1のツルハシ。エンチャントが弱い分、お値段控えめ。むしろそっちの方があとあとありがたい。

道具鍛冶以外にも武器鍛冶、防具鍛冶も育てたいけどエメが足りないので一旦保留!

漁師さん育成

えー、ダイヤモンドクラフト禁止縛りのためエンチャント台が作れません。ので司書ガチャします。が、まだ書見台も本棚も本も皮もありません。

ネザーor沈没船行かなきゃかな〜と思ったけど、釣りがあるじゃないか!ということで、釣り竿ゲットのために漁師さん育成。

↑ふむ、アイテム売るなら糸が石炭だけどどっちもないからバケツ入りのタラを買うことになるのか。鉄無限とはいえ、バケツはいくらあってもいいからいっか。

↑お魚も一応生かしてあげようということで、村の家を水槽にしてみた。まあ釣りをすれば大量に美味しい魚が手に入っちゃうんだけどね…。

↑あ!こっちの漁師さんの方が絶対良かったじゃん!!の図。石炭があんまり手に入らないし、木炭も原木がもったいないから、焚き火が買えると助かる。焚き火壊す→木炭ゲット→たいまつにする、って感じ。ということでこの人も育て中。

村人収容…ではなく交易所作成

誰ですか村人を収容するなんて言ったの

みんなが安全に働けて、楽に取引できるように、ゴーレムトラップの1階部分に交易所を作りました。

いや〜、これがかなり苦戦した。

note投稿せずに遊んでいた「つなつなつなワールド②」では、村人が全部で20人いるので1辺に5人ずつ配置して4辺ぐるっと正方形の交易所を作ったんですが、出入口がなくて地味に不便で…。

今回はどうにか改善できないかと試行錯誤しました…。が、なんかしっくりこなーーーい!

結局、1辺に8人、7人、6人の3辺に分配したところで力尽きました。

↑枠だけ作ってまだ村人入ってないの図

お布団に入ってから、7人7人6人の方がきれいかな、とか、5人×4を辺の両端に詰めて真ん中を空けて出入口にするのはどうかな、とか浮かんできてなかなか眠れませんでした…


よし、やっと書き終わったから投稿して進められるぞ!今夜は交易所整える続きと、釣り竿ゲットと釣り機作成までしたいな〜。

ではでは。遊んできますっっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?