見出し画像

ドズル社ランドスクショまとめ①

ツナです。ツナさんです。

一生終わらないと思っていたドズル社ランドのスクショの整理が終わりました!!!!!!!!歓喜!!!!

そして初めてパソコンからnoteを書いている。うむ。使用感は…ふつーに良い。というかまだ不便さを感じるほど機能を使っていない。

ドズル社ランドとは

さてさて。わたしにライティング能力があれば「ドズル社ランドとは!」って説明を詳細にできるんだけど、んなことしてたら一生書き上がらなくなっちゃうので省略。せめてもの気持ちでドズル社のHPを貼っておく。

ああ!!わかりやすい!!眩しい!!目が!!

参加までの道のり

3月23日(水)から3月27日(金)5日間あったうち、わたしが参加したのは最後の2日間。

参加せずにTwitterや動画配信を見るだけでいいや〜って過ごしていたんですが、木曜日の夜にジョニキさんのAmong us配信に行ったら最後に「ドズル社ランドもよろしくお願いいたしますっ」って…!!!推しによろしくお願いされたら行かないわけにはいかなくね…?ってなって、金曜日に丸一日悩んだ結果、土曜日の午前中にチケット購入して同じ日の午後から参加しはじめたわけです。

少し前からドズル社ファンの多いRealmsに参加していて、仲良くしてくださってるワールドのみんなにも会えるなら…!っていうのも背中を押してくれた。おともだちだいじ。

スクショしまくった

最後の2日になるまで「めんどくさいから参加しなくていいや〜」とか言ってたのに、いざ参加してみたら楽しすぎてスクショしまくっちゃいました。

ドズル社ランドの閉園から2週間とすこし…。いくら枚数が多いからといって、あげるの遅すぎですよね。でもあげたい。残したい。共有したい。あの楽しさを…。

うるさいですね。いつになったらスクショを貼り始めるんでしょう。

1日目①

パソコンだからと調子に乗って1日目(土曜日)の分のスクショ24枚を一気にドロップしたら固まりました。横着せずに1枚ずつ貼ります…(´・ω・`)

14:55 きたーーー!

不安と期待を胸に、会場の15分ほど前にエントランスに入りました。

14:57 中央奥にご注目🙄

こんなに早くジョニキさんに会えるとは〜〜〜!マイクラ内での初対面です!対面してないけど!

15:00 開場した瞬間みんないなくなりました

開場の時間ピッタリに入場ゲートがオープン。みんないなくなってやっと落ち着いて写真が撮れる…と思ったら!

15:01 ドズル社動画のナレーションでお馴染みネコおじさん!

エントランスでゆっくりしてたらネコおじさん登場!ネコおじさんファンサがすごいんよ。その場の1人ひとりにおじぎして、順番に隣に並んで撮影させてくれて…。ネコおじの隣に行くんじゃなくて、ネコおじが隣に来るんですよ…!!感動ですよほんと。

15:47 2度目の遭遇🙄

1本道で遊んでたらお仕事中のジョニキさんが!!配信中でもなく放置でもなく遊んでるわけでもないジョニキさんにお会いしたのはこれだけかも。激レア。

16:13 カクカクすぎて攻撃できないので諦めて写真撮るの図

釣りをしてたら手持ちに鉄の剣が。誰かのアイテム拾っちゃったかな…?と思ってたら襲撃イベント用の支給品でした〜

16:58 3度目の遭遇🙄

襲撃イベントが終わって屋台付近をぶらぶらしてたら売り子のジョニキさんを発見!推しの前をうろうろしていいのか分からずそわそわしながら撮りましたが、この日の夜のジョニキさんの配信で「売り子中は完全放置」という情報を得たので、翌日は安心してジョニキさんの前でスクショ撮りまくりました。

17:00 推しを目の端に捉えながら釣り
17:12 ドズルフラワーゲットだぜ!

ドズル社ランドのメインイベント、釣り。隣の人のアイテムを吸っちゃったり吸われちゃったり、意外と難しい。

17:27 にわかに優しいぃぃぃぃ

サウナで汗を流していたら、隣の方がネコおじ人形をプレゼントしてくださった…!!初日で何もグッズ持ってなくて寂しかったので感激…!

17:30 とっておきの映えスポット

そうだ、もらったネコおじ人形を着けてジョニキさんの前で写真を撮ろう!って思って移動してたら…ななななんと別の方からおらふくん人形をいただきました…!優しい世界…!

17:38 Takaxさん

誰か浮いてる〜って思ったら、スタッフTakaxさん。直接の絡みは全然ないけどお名前は存じあg…ぁぁぁぁぁ人形大量配布してるぅぅぅぅ。ついさっき心優しい方々に人形もらって感動してたとこなのにぃぃww

終わる日は来るのか

前置きが長すぎたせいで、厳選した1日目のスクショ24枚のうち12枚で本日の寝る時間ですね。ちなみに2日目は37枚。完璧を求めてたら一生終わらねぇってことで、超絶中途半端だけど投稿しちゃいまーす。

いつか続きのリンクがこの辺に貼られると思います。いつか。

おやすみなさーい🛌

↓つづき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?