マガジンのカバー画像

行動心理士が心理術をあえて呟く。

15
心理術を呟いていきます。気になる技は遠慮なくコメントください。参考程度ですが。個人差あるので予めご理解ください。
運営しているクリエイター

#ストレス

『爪を噛む』会話中に唇に触れたり、爪を噛む人は甘えん坊。周りにいますか?爪を噛むのは自傷行為と言って、ストレス解消の行為とされている。頼られすぎないように注意しよう。考え事している時もある。

『リアクションを見よ』会話中に髪や体を触るのは不安や緊張のあらわれ。それはストレスが原因。自己親密行動と言って、”無意識”に触る。だからもし相手が髪を頻繁に触っていたら不安を和らげてあげよう。たまにわがままもいるから注意!

『相手のホンネ』じっと見つめてきたら警戒されてるかもよ。視線の交わりは相手との距離感を知る目安。初対面の相手の警戒度が知りたい時は視線を合わせよう。コミュニケーションあげたいなら、適度に視線をそらし、ポイントポイントできちんと合わせるといい。