見出し画像

いつかは来ません!

こんな話あったな。たけし軍団に負けるっていうね。

僕が応援している虎さんチーム(阪神タイガース)は、昨日も見事にサヨナラ負け。千葉ロッテマリーンズに11連勝を献上するとともに、自身は5連敗でセ・リーグ3位転落、貯金も気づけば2つになってしまった。

虎さんチームは交流戦は弱いイメージしかないので、このあともパ・リーグのチームにボコられそうな予感しかない。こうなったらいっそ交流戦全敗とか、0勝とかっていう伝説を作るくらいやってもらいたい気持ちすらある。

何で勝てないかって、やっぱり打てないからですよねー。スタッツだけを見るとそんなに悪い感じもしないんだけど、でもやっぱり打率はリーグ最下位だし、12球団で見ても11位。防御率もリーグ3位。特典はなぜかそこそこ取ってるんだけど、盗塁は少ないし、エラーもリーグ最多になっとるし。こりゃ勝てるわけないよね、っていう感じ。

何でもっと走らせないんだろう?岡田さん、もう少し動いたらどうだろう?

戦犯は、みたいなことを言いたくなるけど、もうとにかくみんな打てない。大山や佐藤テルがやり玉に挙げられるけど、確かにどっちも2割ちょうどくらいだけど、他の選手も大概酷いよ。木浪も.214だし、中野も.250って褒められた数字じゃない。森下の.237なんかだいぶマシに見えるし、近本も言うて.286で3割ないからね。その近本がチーム三冠王ってのがチームの惨状を物語ってるわ。梅野、坂本に至っては.136に.186だからね。
(数字は全て6/2午前10時時点)

これだけ打てなかったらそりゃしんどいよね。で、ピッチャーがどんどん疲弊していく、っていう悪循環。ゲラも岩崎も元々そんなに安定しているピッチャーでもないし、でも彼らに任せるなら2〜3点差で任せるようにしないと。

あと先発も正直頼りないよね。青柳はもう無理だし、村上、大竹に去年の成績は期待するほうが無理だし、伊藤将司は勤続疲労が出てる感じだし、紋別もまだまだ成長途上。才木と西勇輝くらいしかある程度期待できる人間がいない。じゃああと誰よ?って話になると、ビーズリーが出てきてくれてホンマに助かった、って感じ。でもどのピッチャーも完投できるほどじゃないので、どうしてもリリーフ陣に負担がかかる。その結果がこの5連敗ですよ。

結局のところ、これまでの結果としては『去年が出来すぎだった』ってことを証明しているだけになりつつある。このまま今年3位とかで終わったら、1986年の再来やん。てことは来年は最下位だし、次のリーグ優勝まで18年かかるし、日本一までは38年かかるってことやん?僕が生きてるうちに3度目の日本一はあるんだろうか?

でまあ、首脳陣も解説者もみんな口を揃えて言うのが「そのうち打線が調子を取り戻す」「いつか打線が復活する」「打線が復活するまでは我慢」みたいなことなんだけど・・・ここまで来たら、もう声を大にしてこう言うしかないよ。

いつかは来ません!

どこかの100円ショップ博士ちゃんみたいなことを言ったけど、もうここまで酷かったら、「こういうもんだ」と思ってやるしかないと思うんだよね。得点は1試合あたりせいぜい取れて2点、頑張って3点、それを守り切る、って感じでやるしかない。

2011年の中日ドラゴンズのイメージで、チーム打率、得点ともにリーグ最下位だったけど優勝した、っていうのをモデルケースにやってくしかないんだと思う。

大山に爆発を期待してもダメだし、佐藤テルも無理だし、近本一人に全部やらせるわけにもいかん。近本が8人おったらなんとかなると思うけど。木浪の去年の確変はもう当てにできないし、ノイジーは去年と一緒だし。打線に関しては間違いなく「去年がまぐれ」「今年が普通」なんだから。

なので徹底的に守る野球を目指す。2点を守り切る野球でいくしかないんじゃないかなぁ。

所詮僕は素人だから、偉そうなことは言えないんだけどさ。でも来る宛のない『いつか』を待ち続けるくらいなら、来ないと思ってやってったほうが絶対良いと思う。来たらラッキー、くらいで。

それかもう、爆発するまで待ち続けるか。どこまで沈むか楽しみですらあるけど。

ホンマに新しい選手が全然いーひんなー。こりゃなかなか勝てないわねぇ。

やっぱり次の日本一は38年後かー。僕は90歳近いな。人生100年時代だし、なんとか生きてられるかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?