見出し画像

6月はもう少し本を読みたい

なんかねぇ、毎月同じことを言ってる気がする。5月も大して本を読まなかった。でも京極夏彦の『鵼の碑』は読み切ったぞ。これは自分で自分を褒めたい。あとは漫画が多いのだけど。

あといくつか読んだけど、レビューを書いてないなぁ。レビュー書いてないのがどんどん溜まってる。消化していかないと。

ちょっと話としては古かったな。Unlimitedで読むと、どうしても古くなってしまうからなぁ。雑誌とか小説とかに限定するべきなのかもしれない。

これもUnlimitedで読んだ。やっぱり情報が古めだった。面白いのは面白いんだけどね。てか、ホリエモンがいい人戦略を取っている、ってのは違う気がするんだけどなぁ。

あ、今月もこんなもんか。相変わらず漫画は多いのだけど。

二階堂地獄ゴルフは、ちょっと思ってたのとちゃうかったなぁ。どうしよう。

左ききのエレンは初期のほうが面白かったと思う。今のシリーズはどうやって決着つけるのか。そしてちょっとバトル要素入りすぎじゃね?広告業界はそんなにみんなバトってんの?

せいほうけいコミックスの『迷宮クソたわけ』シリーズは普通に面白い。原作は読んでないけど。なろう系ってコミカライズされたのは面白いんだけど、原作の方は文章が読みにくいんだよなぁ。転スラや幼女戦記なんかもそうなんだよなぁ。なので原作はあまり読む気がしない。で、迷宮クソたわけは別の人もコミカライズしているのだけど、そっちは有料なので手を出していない。

『新九郎、奔る』は文句なしに面白い。さすがゆうきまさみ。北条早雲、好きなんだよねー。でも僕の持っている北条早雲の情報は古いから、これでアップデートされるので、一石二鳥。

今月は既に1冊読んだので、いいスタートを切れた。このまま10冊を目指したいところだ。

今日の捨てるもの

Amazon Vineを使っていることで、モノが増えるスピードのほうが圧倒的に速くなってるのが困りもの。でも捨てないことには増やせない。

ということで今日はこちらを。

USB充電器。これって増えるよねー。ホンマに全ての機器からこの充電器を除いてほしい。要らないって。要る?
普段は何ポートもついてるやつを使ってるし、外出時も複数ポートのやつ使ってるし、となるとこの1ポートしかないやつって邪魔なんだよね。SDGs的な発想からも、つけないでほしい。ごみになるだけ。

ちなみに、最近使ってるモバイルバッテリはこちら。

15000mAhで十分な容量があるし、ケーブルついてるし、コンセントに刺しながら充電できるし、充電速度も速いし。非の打ち所がないんだけど。

Ankerにも同じようなのはあるの知ってるし、そっちのほうが高性能なのかもしれないけど、こっちはかなり安いからねぇ。いやもう、これ1つで十分ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?