iPhone11を買った話

9/15のAppleのイベントでは、事前に予想されていたとおり新型iPhoneの発表はなかった。

iPhone12シリーズが発表されたら間違いなく値段が下がるだろうな、と思っていたのだけど、残念ながらそうならなかったので、やむなくiPhone11を買うことにした。

あー、あと1ヶ月待てたら、1万くらい値下がりすると思うんやけどなー。

断腸の思いではあるが、子供のスマホなので致し方ない。子供の修学旅行がもうすぐで、それまでにスマホを買い換えることを約束していたのだ。本来ならこの時期に買い換えるのならiPhone12にしたいところだが、先日も書いたとおりiPhone11のケースが当たってしまった。それを使うことが前提なので新しいスマホもiPhone11なのだ。

そのうちそのスマホケースにも飽きそうな気がするけど。。。

でまあ、今朝思い切って注文したのだけど、配送が明日だって。はやっ。そこそこ在庫があるんやろなぁ。今はみんな買い控えるか、SEを買うかのどっちかだろうから。

個人的には、SEは無理に買わなくても良かったな、って思ってる。だって、今の新しいSEは触っててもワクワクしないもん。XSのほうが触ってて楽しい。初代SEはあのサイズのあの筐体だったから魅力があったのであって、この8の焼き直しはやっぱり魅力を感じない。会社スマホのソフトバンクを解約して、SEを売ろうかな、とも思ったり。多分そこまでしないけど。

閑話休題

ともあれ、明日の夜にはiPhone11が届く。いま子供が使っているiPhone7は下取りに出すので、早いうちにデータ移行とかiPhoneを探すを無効化するとかしとかないとなぁ。

今ってiPhoneのデータ移行って簡単にできるんだっけ?僕は最近機種変してもデータ移行って殆どやってなくて、イチからセットアップすることが多いんだよね。

あ、やっぱり重ねるだけで全部移行してくれるんや。

子供のやつは面倒なのでこれでザクッと全部移行しちゃおう。全部データを移したら、あとの作業はチョチョイっと終わらせられるかな。

まあなんだ、自分のデバイスじゃないとしても、新しいデバイスが来てそれを触ってセットアップするのって、結構楽しいよね。iPhone11は触ったこと無いし、楽しみだ。

来月になったら、自分と妻のiPhoneを予約しないとなー。僕はこれにしよう、ってのはもう大体決まってるけど、妻はまだ決まってないだろうから、そこも相談しながら。予想では無印の12じゃないかと思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?