Roomba e5とBraava Jet 250を買った話

とうとう我が家にもRoombaを導入するときがやってきた。まあ、前から買おうかと思ってたんだけど、妻がどちらかというと否定的で、買うところまでいかなかったんだよね。

妻に完全に尻に敷かれてますが、なにか?

以前Braavaは買ったので、Roombaに対しても興味はあったはず。でも「自分でやるからいい。ロボットは信用ならない」的な反応だったので、あんまり言えなかったのよね。

我が家のヒエラルキーでは、私がエタヒニンみたいなもんですが、なにか?

しかしこのコロナの状況で家族全員が家にいる時間が長くなり、部屋が汚れることが増えてきたこともあって、妻としてもそろそろロボットに掃除を任せたほうがいいんじゃね?という心理に変わってきたようだ。

てかさ、食器棚の下とか、やってらんねーやん?そしたらロボットに任せたほうがいいやん?

あと、Braavaは以前に買った、と書いたけど、型番が380Jでお分かりのように結構買ってから年月が経ってる。2015年だから、5年くらい使ってんのか。そりゃヘタってくるよね。部屋を全部キレイにする前にバッテリが切れちゃうようになってきた。

いいやつやったんやけど、そろそろ限界かな、と。

で、Roombaと合わせてBraavaも買い換えるか、ということで調査を行ったわけですが。

最初は、どうせだからRoombaはi7かな、いやいっそのこと一番良いS9+のほうがいいんじゃね?とか思ってたけど、色々と調べると我が家はそこまで広くないし、ペットもいないし、i7とかS9はどう考えてもオーバースペックだってことが分かった。多分一番塩梅がいいのはe5。家の中にあるAmazon echoで操作できるし、それで十分じゃないかと。

同様にBraavaもm6を考えたけど、最大60畳の清掃とか言ってんのよ。旅館ですか?そんなに広い家ちゃうからな。諸々考えたらBraava Jet 250で十分、という結論に至った。まあ240でもいいんやけど、250だと付属品がついてる分、楽かな、と思って。

これで2つ合わせて8万くらいやからなぁ。これなら例の定額給付金の10万で賄えるし。

これで買うもんが決まった、ということでAmazonでチェックしたら、e5は49,800であったけど、Braava Jet 250がない。。。240ならあるんだが。250も240も変わらない(付属品の差だけ)とは言え、240を注文するのはちょっと微妙なので、久しぶりに楽天をチェック。

無事にどちらも発見して、こちらで購入することにした。楽天カードで買うと、両方合わせて10,000ポイント以上貯まるしなー。実質7万円くらいで両方を買えたことになる。

https://item.rakuten.co.jp/jism/0885155017741-21-21986-n/

https://item.rakuten.co.jp/hikaritv/2010050042/

楽天で買物とかめっさ久しぶりだ。先日Rakuten miniを買ったけど、あれは1円やったからなー。まともに買ったのはいつ以来だろう。

ともあれ、これで楽天ポイントも11,000ポイント以上入ることだし、これでまたなにか買うかなー。

RoombaとBraavaは今週中には届くかな。早く使ってみたい。

見せてもらおうか、RoombaとBraavaの、性能とやらを!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?