最近の記事

トキメキがなくっちゃ走れない

部活を 勉強を バイトを 国家試験を 看護師を 頑張る理由づけはいつもジャニーズだった。 と思う。 私は昔から、何をするにも理由を他人に委ねていた。 可愛い、かっこいい、おしゃれ。 勉強する。仕事をする。 これは正解?不正解? 自分の気持ちに向き合うのが苦手で。 自分の中から湧き出る感覚では、動けなかった。 でもその代わり、相手が発信するものを受け取るのは他の人より得意だと思っている。 だからこそいろんなものを見て、いろんな人の言葉を受け取って、行動を見て、 真

    • 2022.05.17

      綺麗事ならいくらだっていえる。 今この時だってそれなりに楽しいし、幸せを感じている。 V6のLIVEDVD発売から約1ヶ月がたった今日、 やっと本編を再生する勇気が湧いてきた。 わたしはわがまますぎるのかもしれない。 ずっとここから進めないんじゃないか やっぱり私はこの日に取り残されたまま? 美しくて、楽しくて、ああ、どうか終わらないで欲しいと思う気持ちがふっとスパイスを与えてくるあの空間に 戻りたくなって、すがりたくなって、また涙が込み上げる。 足元からぐぐぐっと

      • DVD&Blu-ray 「LIVE TOUR V6 groove」※ネタバレなし

        個人的な考えだけど、 V6のLIVEは映像になった時に初めて完成すると思っている。 それは、彼らの作ってきたライブがただ歌って踊ってファンサービスをするだけではないから。 曲の全てに作り込まれた演出があって、多分生で見に行っただけでは見過ごしてしまう物もある。 照明の当たり方や舞台装置や映像。彼らの表情やダンスの細かい表現を同時に見る事はどの座席からもできない。 だから沢山のカメラの中から、時間をかけて選ばれた映像たちが、取りこぼす事なく完璧を見せてくれている。 と私は思

        • 目を閉じれば

          ▶︎季節が巡りどこにいたって 僕はそばにいるよ V6が解散した後の世界に、放り込まれた。 私はやっと、その後の世界の事を文章にできそうな気がしている。 ここまで案外ケロッと生活をしている自分にびっくりしていて、 V6がいなくなった世界も、ちゃんと楽しい。と思えている。 でも、どこか心は空っぽで。ここまであまり生きた心地はしていない。 あの日閉じ込めた彼らの輝きにもう一度触れてしまったら。 その先を思うのが怖くて、遠ざけている自分もいる。 だって私は普通に生活して行

        トキメキがなくっちゃ走れない

          2021.11.1

          ▶︎飛ばなきゃならない自分の空 スイートピー 花言葉:「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」 ついにこの日がきてしまった。 来ないで欲しくて、でも来て欲しかった。苦しくて、苦しくて、早く過ぎ去って欲しかったりもした。自分でもよくわからない感情が今日を思ってずっとうじゃうじゃしていた。 湧いてくる言葉を書き留めてまとめては、やっぱり受け止められなくなったり、乗り越えたような気がしたりしていた。 11/1を迎えたら、終わったら。 私はどういう気持ちになるんだろう

          2021.11.1

          2021.10.27

          ▶︎V6 groove 横浜アリーナ。V6に初めてあった場所。そして私が1番V6のライブを見た場所。V6からもらったワクワクやキラキラは、ここに1番詰まってる。 グルーヴ(groove)とは音楽用語のひとつ。形容詞はグルーヴィー(groovy)。ある種の高揚感を指す言葉であるが、具体的な定義は決まっていない。語源は(アナログ)レコード盤の音楽を記録した溝を指す言葉で[1]、波、うねりの感じからジャズ、ファンク、ソウル、R&Bなどブラックミュージックの音楽・演奏に関する表現

          2021.10.27

          2021.10.26

          ▶︎さあ、ドキドキも一緒に荷造りしよう 明日何着て行こう? 何を持って行こう? 何時に起きたら良いかな? 電車乗り換え調べないと。 明日は、私とV6だけの、最後の日。 これまで何回も何回も経験してきたコンサート前日のこのトキメキ。 これも、多分。私にとっては人生最後。にするつもりです。 V6に直接伝えたい事、沢山ありすぎて。ありきたりで。うちわに書きたい文字がどうしてもみつからなくて、このまま作らないつもりでいたのに、 昨日ふっと湧いてきて、5年ぶりにうちわな

          2021.10.25

          ▶︎目を閉じれば 彼らは今、何を思っているんだろう。 最後の歌番組出演を終えた彼らの顔を見てふとそう思った。 それは彼らだけにしか分からないんだろうし、その心の内を私達が知る事は、多分ない。 でもきっと、V6は今を楽しんで、噛み締めている。ように見える。 そんな今を共有できている事、それ以上の幸せってあるんだろうか。 やっぱり、お別れをしっかり言われるのは辛いけど、 突然いなくなってしまうよりは何倍もいい。 お別れを目前にした「今」を共有して、楽しんだり、悲しんだりで

          2021.10.25

          2021.10.22

          ▶︎夜勤・入り やっぱりここに書き残したくなる時は、心の中でモヤモヤが溜まってきたサインなんだって分かった。 置いていかれた気持ちを、ひとつひとつ拾い集めて、ここに書くことでスッキリしたい事があるから。 V6の解散が迫ってきた今、色々な供給に一喜一憂して、生理前と言うのもあって気持ちのコントロールが上手くいかなかった最近。 休みの日も、なんだか楽しめなくて、家にいたら息が詰まりそうになって、このままベッドの上から動けなくなりそうな感覚。そんなモヤモヤのまま1日が終わる。そ

          2021.10.22

          2021.10.20

          ▶︎夜勤・明け 2年も経つと色々なことが変わっていて面白い。 あれから私は、3月に仕事を辞めて高校生の頃からの夢だった上京をした。 一人暮らしは自由で楽しい。お気に入りに囲まれる生活は凄く満たされる。 東京という街も楽しくて仕方ない。TVやYouTube、SNSで流れてくる場所に、電車ひとつで行けるんだもの。 新しい職場は理想とは少し違ったけど、私にはなんだかんだで肌に合っている気もしている。小さい病院だから、自分の力でどうにかしなくちゃならない事も多くて、

          2019.11.07

          ▶︎日勤 え、もうあれから1ヶ月なの?はやいな〜 きっとここに書きたくなる時は、モヤモヤが溜まっている時。 今は色々追いつかなくてYouTubeも溜めてるし、ラウールのドラマもSnowManのネプリーグも見れてない。ラジオも聞けてないしあー時間をくださいって感じ! 昨日まで大阪で散々遊んでオタクしてたんだけどね。 YouTubeとか、ラジオとか。正座して1人で見て気持ち消化して行きたいタイプなんです。それができないからSnowManに置いていかれてます。うう。 手帳も書

          二歳

          まさかこんな記事を書くことになるとはね〜私が1番びっくりしています。 アルバムも買っていません。iTunesの曲なら今3ヶ月無料で聴き放題なので、発売日の今日やっと全曲きけました。 何となく1回聞いて終わらせるつもりだった。そんな事させてもらえなかった。 関ジャニ∞を辞めて、ジャニーズを辞めて、知らない人達と楽しそうに音楽をしているすばるくんを見て、ああ。もう私の知らないすばるくんなのかなって思ってた。 けど、あの頃から彼は何も変わってなくて、シンプルで、真っ直ぐな声と言葉

          2019.10.03

          ▶︎休み 何も予定のない休日が1番好きなんだけど、Instagramとかみてると悲しくなったりもする。ただ予定がある休日はそれはそれで面倒くさい。あまのじゃくな私です。 今日はこれから前の職場の同期の赤ちゃんに会いに行きます〜!生命力貰ってこよう! 夕方に母を呑み会へ送って、夜はSnowManのラジオ初回放送。再販されたチェックパンツを買って、お風呂はいって早めに寝よう。 dマガジンで自律神経とか疲れとか美容とか、色んな本読んで共通して書いてあったのが睡眠やった。寝るの大事

          2019.10.03

          2019.09.27

          ▶︎夜勤・明け 同じ日に3連続投稿。下書き供養。はーすっきり。 輪番夜勤。これがまた割と忙しくって、ホッとする時間がなかった。2時くらいからもはや頭止まってたし、明けで研修出て帰りはめまいと戦って帰宅しました。車のタイヤ縁石に擦ったよ...かなしい。そしてニキビもできたよ。もっとかなしい。 そして夕方もう1つ研修に出たよ。えらい。自分えらい。 お肌も体力もボロボロなので泥パックしてゆっくり湯船に浸かっています。そうでもしなきゃ採算合わない。自分には甘々です。 あ、今日まだ

          2019.09.27

          2019.09.25

          ▶︎夜勤・輪番 3連続夜勤で昼夜逆転はしてますが、毎日しっかり湯船に浸かって、お肌のケアしてマッサージして、起きたらトマトジュース飲んで。 これだけでお肌スベスベになってくれてる気がするし、何より体調が良い。 悪いものを次の日に持ち込まない感じ。 ただ今日から7連勤で、苦手な早起き生活。このルーティーンを崩さないように頑張りたい! ▶︎空の青さを知る人よ 今日の少年たち昼公演のお手紙は3回目の渡辺翔太くんでした。ちょうどあいみょんのこの曲がかかっていた時に、レポを読ん

          2019.09.24

          ▶︎すの日常・めめ なんか、この間のじーこのすの日常もそうだけど、翔太くんって呼んでたのがしょったになってるし、 今日のめめのすの日常も康二くんだったのが康二呼びになってて。 ファンにマウント取ってきてる彼らが愛おしいのと同時に、SnowManの関係性がまた1段階新たな段階に行っている気がして嬉しいです。 こういう感覚って今しか味わえないから大事にしたいな。 成熟されたグループが好きだったのに、これから育っていく始まりも楽しいなって気づかせてくれたSnowMan。ありがと